Bio Technical フォーラム

  • 書き込みがかなり増えてしまいサーバーの負荷が大きくなったので、新しいBioTechnicalフォーラムに移行してください。
  • 新しいトピックは新フォーラムでのみ立ち上げ可能です。レスは2009年2月15日までつけられますが、その後は、つけられません。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム(readのみ) | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

22件 ( 21 〜 22 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.2679-2 - 2009/01/20 (火) 00:13:12 - うーん
タンパク名を挙げるのはいかがですか?

遺伝子レベルでも確認できませんか?

フレームがずれているなどは無いですよね?
タンパクの調整法を変えてみると?

膜タンパクですか?

強制発現系でのtagとの相性 削除/引用
No.2679-1 - 2009/01/19 (月) 22:09:39 - まる
いつも参考にさせていただいております。

今回伺いたいのは強制発現系においてのタンパク質とtagの相性です。

目的のタンパク質をほ乳類細胞でtransfectionにより強制発現させようと
しているのですが、ほとんどあるいは全く発現が確認できません。

手持ちのベクターでGFP、V5、Flagと試したのですがうまくいきません。
別のタンパク質を強制発現させた場合はかなりの発現が確認できたので
transfectionの手技自体には問題はないと考えています。

論文で同様の実験を試みている例を探してもほぼすべてtagでIPしたあとに
検出するといったことをしており、どうもやはり発現は弱いようでした。

ただし一報だけかなりの量のタンパク質が発現している論文があり、
それはmyc tagを用いていました。
プロモーターは論文の物も私の手持ちの物もすべてCMVで差はなく、
tagとの相性以外に考えられないのです。

どなたが原因をご存じの方がいらっしゃったらご教授願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

22件 ( 21 〜 22 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を