Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

蛍光ウェスタンでメンブレンの縞模様が写ってしまう トピック削除
No.3718-TOPIC - 2010/12/21 (火) 08:25:27 - PPRC
 よろしくお願いします。

 Li-CORのOdysseyで蛍光WBの系を立ち上げつつあります。

 メーカー推奨のMillipore Immobilon FLをまず使ってみました。メンブレンを湿らせたまま写すと問題ないのですが、感度を上げるため乾燥させると、メンブレンの細かい縞模様がくっきり写ってしまいます。
 バンドも問題なく写るのですが、結構気になります。

 高感度がゆえの避けられない現象なのでしょうか? または、もっと相性の良いメンブレンや他の方法があるのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3718-10 - 2010/12/25 (土) 14:54:26 - PPRC
実験によっては定量データもつけると思います。representativeな写真をHRPでとって、定量用のデータはOdysseyも利用して効率的に得るのがいいかもしれませんね。

皆様ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.3718-9 - 2010/12/25 (土) 12:37:26 - おお
蛍光を検出するには白より黒い膜のほうがいいような気がしてきた。。。けどそんなのないと思うけど。

図はごっちゃっでも理由がはっきりしていれば両者交じっていてもいいですが、、、、印象の問題もないとはいえないですけど。

蛍光でやる場合は定量などのデーターをつけるんでしょうか?
ならそのバンドの部分だけ定量データーの隅に小さ目につけて、
実際のウエスタンのイメージをHRPのデーターでまかなうとか
でもいいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.3718-8 - 2010/12/25 (土) 08:49:49 - た
比較するバンドが同じ方法なら(異なる方法で得たバンドどうしを比較しなければ)、混在させても良いと思います。

自分のタンパクは量が少ないのでHRPで、ローディングコントロールのアクチンはシグナルが強いのでOdessyで、ということはやってます。

(無題) 削除/引用
No.3718-7 - 2010/12/25 (土) 06:58:53 - PPRC
コメントありがとうございます。

HRPから完全にシフトするのではなく、状況によって使い分けるといいのかもしれませんね。

論文には異なる方法で得たバンドを混在させてもよいのでしょうか。Figure単位で統一させておけば問題ないのかもしれませんが。

(無題) 削除/引用
No.3718-6 - 2010/12/24 (金) 08:27:12 - おお
蛍光を使うと定量がしやすいですよね。
色素をかえて違う波長でやるとどうかなぁ。

(無題) 削除/引用
No.3718-5 - 2010/12/24 (金) 07:36:40 - た
ウエスタンをたくさんしなくてはいけない時、例えばメンブレンを短冊状とかに小さくきって、たくさんの抗体でウエスタンをしなければいけない時は、Odysseyは圧倒的に楽です。

メンブレンごとに発色の強度が違っても、過露光になることはほとんどないので、短冊ごとに明るさとコントラストを補正すれば良いのですから。二色で染められるので、手間が半分になります。

例えば、co-IPのウエスタンなどたくさんの組み合わせでやるような時には、Odysseyは強力です。


Li-Corが出している専用のブロッキングバッファーが一番バックが低くなります。特に赤の二次抗体はメンブレンに吸着しやすく、専用のブロッキングバッファーにSDSを入れないと、真っ赤になります

(無題) 削除/引用
No.3718-4 - 2010/12/24 (金) 00:36:42 - PPRC
コメントありがとうございます。

まだ使い始めて間もありませんが、全体的にはOdysseyの方が感度が高いという印象です。メンブレンの縞模様もその影響で写ってしまうという部分もありそうです。

ただ、Odysseyでは既製品のブロッキングバッファー(BSAベース?)を使っていて、HRPの時(5%ミルク)とは単純比較できませんが。

色々やり始めて、Odysseyも楽なのかそうでないのか分からなくなってきました(笑)。高解像度設定だと結構時間かかりますし、multiple detection以外の絶対的なメリットがちょっと・・・。

(無題) 削除/引用
No.3718-3 - 2010/12/23 (木) 15:31:31 - おお
>[Re:2] たさんは書きました :

> Odysseyは楽なのですが、HRPのケミルミネッセンスの方が感度とSN比が高い気がしていて、ここ一番のウエスタンはまだHRPでやっています。比べてみたことがありましたら教えてください。

理論値で考えても、HRPのほうが遥かに検出感度が高いはずです。

(無題) 削除/引用
No.3718-2 - 2010/12/23 (木) 15:16:01 - た
Odysseyを使っています。
私もミリポア、インビトロジェンのメンブレンで乾燥させてスキャンしたことがありますがそうなりました。感度が飛躍的には上がらなかったので、ぬれたままでスキャンしてます。

Odysseyは楽なのですが、HRPのケミルミネッセンスの方が感度とSN比が高い気がしていて、ここ一番のウエスタンはまだHRPでやっています。比べてみたことがありましたら教えてください。

蛍光ウェスタンでメンブレンの縞模様が写ってしまう 削除/引用
No.3718-1 - 2010/12/21 (火) 08:25:27 - PPRC
 よろしくお願いします。

 Li-CORのOdysseyで蛍光WBの系を立ち上げつつあります。

 メーカー推奨のMillipore Immobilon FLをまず使ってみました。メンブレンを湿らせたまま写すと問題ないのですが、感度を上げるため乾燥させると、メンブレンの細かい縞模様がくっきり写ってしまいます。
 バンドも問題なく写るのですが、結構気になります。

 高感度がゆえの避けられない現象なのでしょうか? または、もっと相性の良いメンブレンや他の方法があるのでしょうか?

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を