膜の裏打ち、、と言う事なのでクラスリンとかでしょうか、、、
結合あいてと言う事はおいておいて、機能としてなにか
有用なデーターになれば利用価値がありそうですね。
なかなか直接の結合相手を見つけるというのは、サイトゾル
にある可溶性のたんぱく質でも根気が入るのに、膜のトポロジー
なんかも解決しないといけないとなると、確かにちょっと
やる事が難しくなってきているのかなとはおもいます。
膜に埋もれていないかどうかとかプロテアーゼ処理を使うことが
ありますね。ただし、断片化されたペプチドが抗体で認識されないと
結論が出ないですが、、、
マスのデーターで信用できそうな、比較的よくあなたのタンパクをCo-IP
できるものを探して見てはどうでしょうか?
もしかしたら、あなたのタンパクでIPしさらにそのタンパクでIPする事で
もっと正確に複合体を回収できるかもしれないですし、それでもう一度
マスに持ち込むとか、複合体のキャラクタライズをするところから
突破口が見つかるのではという気がしてみました。 |
|