Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

非リン酸化抗体で検出されるタンパク トピック削除
No.944-TOPIC - 2009/07/29 (水) 11:05:57 - Mok11
大変基本的なことで恐縮なのですが、
抗体に関していくらか質問があります。

たとえば下記のcell signaling のAkt抗体の製品ページを見ると、
http://www.cstj.co.jp/products/9272.html
『特異性・感度』の欄に、"内在性レベルの〜"との記載があります。

この"内在性レベル"とは何を指しているのでしょうか。。?
AktのisoformであるAkt1~Akt3の総和に加え、リン酸化されているものとされていないものの総量という理解で良いのでしょうか。

また、よく、Aktの総量を見ている場合には、"pan Akt"などと呼ぶことがあると思うのですが、この"pan Akt"が指し示すものは、
上記の抗体で検出できる"内在性レベル"でのAktのことと等価なのでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.944-4 - 2009/07/29 (水) 20:42:26 - C
内在性レベルでーーーーとは、元々細胞の中にある(強制発現系と比べれば量的にはずっと少ない)そういった蛋白質をちゃんと検出できるという意味です。通常、研究で使われる抗体は内在性のものを検出するために使われますので、内在性のものを検出できるのが普通です。強制発現したものでないと検出できないというものもたまにありますが、これだと実用的にはかなり限界があるようにおもいます。

panは日本語で書くなら汎です。つまり広く、とりあえずなんでもOKという意味です。構造の良く似たアイソフォームとかで共通の部分がエピトープになっていて、どのアイソフォームでも反応するとか、なにか特定の修飾体に対する抗体などで周りの配列に影響されずどの部位の修飾でもOKとか、そういうことです。

(無題) 削除/引用
No.944-3 - 2009/07/29 (水) 11:33:25 - み
内在性endogenousと総panは意味合いが全然違いますね。

内在性と言った場合、TSさんのコメントの意味であって、Akt1,Akt2,Akt3らのアイソフォームを認識しているかどうかは不明ですね。Akt1とphospho-Akt1両方を認識しているのでしょうが。

一方、panと言った場合、Akt1,2,3といったアイソフォームの複数を認識している可能性があります。特異性・crossreactがどれだけきっちり調べられているかはそれぞれの抗体によるでしょう。
Akt1,2,3全て認識するとか。
Akt1と2は認識するが3はしないとか・・・・。

強制発現系でなくても検出できる、と言う意味。 削除/引用
No.944-2 - 2009/07/29 (水) 11:11:25 - TS

非リン酸化抗体で検出されるタンパク 削除/引用
No.944-1 - 2009/07/29 (水) 11:05:57 - Mok11
大変基本的なことで恐縮なのですが、
抗体に関していくらか質問があります。

たとえば下記のcell signaling のAkt抗体の製品ページを見ると、
http://www.cstj.co.jp/products/9272.html
『特異性・感度』の欄に、"内在性レベルの〜"との記載があります。

この"内在性レベル"とは何を指しているのでしょうか。。?
AktのisoformであるAkt1~Akt3の総和に加え、リン酸化されているものとされていないものの総量という理解で良いのでしょうか。

また、よく、Aktの総量を見ている場合には、"pan Akt"などと呼ぶことがあると思うのですが、この"pan Akt"が指し示すものは、
上記の抗体で検出できる"内在性レベル"でのAktのことと等価なのでしょうか。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を