バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
responsible gene (責任遺伝子) という言い方
トピック削除
No.872-TOPIC - 2009/07/16 (木) 13:23:39 -
おお
responsible gene ((疾患)責任遺伝子)という言い方は最近されなくなったのでしょうか.....
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
11
件 ( 1 〜 11 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.872-12 - 2009/07/22 (水) 22:17:40 -
おお
>[Re:11] くまさんは書きました :
> やがしら がおかしい、という方がいらして本当に嬉しいです。
>
> 主題と関係なくてすみません。。
うーん面白いです。どんどん突っ込んでください。
責任遺伝子という言い方は昔学生のころ日本の
雑誌を可也読みあさっていたころ見つけた表現です。
なんか変な表現だねとみんなでいっていた記憶が
あります。
そういうこともあって、こう言う表現の議論とか
方向性とか決められてきているものもあるかナット
おもってきいたのが理由です。あとそういう表現を
使いたかったので、似た表現のものを集めて、
そこからチョイスしてみようと思ってました。
英語ではそんなに違和感がないのですが、直訳英語
の弊害というか、、、、というのはたまに見かけますね。
構成的というのは学生のころ日本語の雑誌を読んでいて、
日本語で辞書とかひきまくってもちっともなんのことか
理解できずに、イライラしていたのを思い出します。
そのお陰で、今はこうか不幸かスンナリと使ったり
できるようになりました(てっか使うな!)。
矢尻はどうでしょう私の場合は、、、多分日本語で
表現したことがないので、、、普段はアローヘッド
っていってます。
よこやり
削除/引用
No.872-11 - 2009/07/22 (水) 14:28:25 - くま
やがしら がおかしい、という方がいらして本当に嬉しいです。
主題と関係なくてすみません。。
(無題)
削除/引用
No.872-10 - 2009/07/18 (土) 16:11:13 - シュン
ライフサイエンス辞書オンラインサービス(
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/service/weblsd/index.html
)で調べると
responsible gene=原因遺伝子で出てきますね。
また、Google Scholarで"responsible gene"を調べると6610件、"causal gene"では2250件、"causative gene"では8750件ヒットしました。私は、responsible geneを好んで使っていましたが、学術論文全体としては"causative gene"が最も良く使われているようですね。
しかし、どれも間違いという訳でもなく、おそらく分野によっても若干使用頻度が違うのではないかと思います。
(無題)
削除/引用
No.872-9 - 2009/07/17 (金) 19:58:15 - C
原因遺伝子の訳ではcausal geneという表現を見かけます。
responsible は----に責任のある~(----の役目を受け持つ~)〜、という意味で使う場合は、forを伴って後ろから修飾すると学校で習いました。gene responsible for というみたいな感じ。なのでresponsible geneのよう前から修飾するのはこの意味で使う場合英語的に正しいのかどうかちょっとわかりません。それにこう書くと何の責任遺伝子か書き足すのにもなんか書きにくいし。
(無題)
削除/引用
No.872-8 - 2009/07/16 (木) 21:25:50 - AP
英語でresponsible geneやhte gene responsible for ~~という言い方は普通だと思います。その日本語のカウンターパートとして「責任遺伝子」という言い方は、私見では日本語の語感にあわないですが、撲滅運動が起こったわけでなく、特に医学系の方は好んで使うようです。でも、日本語では意味の本質をくんで「原因遺伝子」というほうがしっくりしますし、周りでもそういう人のほうが多いです。「原因遺伝子」を英語に直訳すれば「causal gene」でしょうけれど、語感が良くないのか「responsible gene」の方が頻出のようです。
日本語の単語と英語の単語は、一対一対応というわけではないので、英単語の直訳は日本語としては本質をついていなかったり、不適切であることはよくあります。こういう場合は日本語としてしっくりする言い方をするべきだと私は思っています。
例:
・英語でarrow headは日本語では「矢尻 やじり」。よく「矢頭 やがしら」と言う人がいるけれど、そんな日本語あるの?
・constitutive expressionとかconstitutive activationとかいうときのconstitutiveは、直訳で「構成的」と訳されることが多いけれど、日本語としては意味不明。「恒常的」とか「常時」とするほがしっくりする。
・日本語では比率が「偏る」とか「ずれる」「狂う」と言いますが英語では「be distorted」。そのせいか、日本語で「比が歪む(ゆがむ、ひずむ)」と表現する人がいるけれど、それって正しい日本語?
(無題)
削除/引用
No.872-7 - 2009/07/16 (木) 13:44:04 - 中年
ちなみに
"責任遺伝子" の検索結果 約 5,890 件
"原因遺伝子" の検索結果 約 49,700 件
でした。
(無題)
削除/引用
No.872-6 - 2009/07/16 (木) 13:40:16 - 中年
"resiponsive gene"でなくて"responsible gene" ですよね。
私は使います。と言っても、そういう分野ではないので論文で使うとか、スライドで使うわけではありませんが。使われなくなったとお考えになるような出来事があったのでしょうか。
この言葉に引っかかりがあるとすると、病気を引き起こすようなalleleのみを指すのか、それともalleleを問わずに遺伝子自体を指すのかがはっきりしないことでしょうか。
(無題)
削除/引用
No.872-5 - 2009/07/16 (木) 13:38:39 -
おお
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/weblsd/c/begin/%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90
原因遺伝子 ***** げんいんいでんし
responsible gene ** Concordance
あ、原因遺伝子ででてきた!!!
責任遺伝子という訳が避けられているって感じかも、、、
(無題)
削除/引用
No.872-3 - 2009/07/16 (木) 13:35:14 -
おお
>[Re:2] あべちゃんさんは書きました :
> ぐぐってみてはどうでしょうか?
>
> "responsive gene" 100,000件くらい
>
> "causative gene" 40,000件くらい
>
> という感じで。私はcausative geneですが、res...の方が多いですね。
http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/en/service/weblsd/index.html
で調べると、したのような結果でresponsive geneと言う訳を示してなかったので、何か決めごととかして使わなくなったのかなあ
っていう感じがしたんですが、、、、、
責任遺伝子 **** せきにんいでんし
(n*) disease gene
【関連語】疾患遺伝子, 疾患原因遺伝子
(無題)
削除/引用
No.872-2 - 2009/07/16 (木) 13:28:17 -
あべちゃん
ぐぐってみてはどうでしょうか?
"responsive gene" 100,000件くらい
"causative gene" 40,000件くらい
という感じで。私はcausative geneですが、res...の方が多いですね。
responsible gene (責任遺伝子) という言い方
削除/引用
No.872-1 - 2009/07/16 (木) 13:23:39 -
おお
responsible gene ((疾患)責任遺伝子)という言い方は最近されなくなったのでしょうか.....
全
11
件 ( 1 〜 11 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を