Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

核抽出物の作成について トピック削除
No.857-TOPIC - 2009/07/13 (月) 16:31:42 - sara
いつも勉強させていただいています。
本当に初歩的な質問で質問させていただくのも申し訳ありませんが、アドバイスいただける方がいましたらよろしく御願い致します。

初めて、核からサイトゾル分画と核分画を分離します。
上清がサイトゾル分画でペレットが核分画となりますが、ぎりぎりまで上清は取るものなのでしょうか?この際に、バキューム(水道にホースをつなげたもの)を使用した方が良いのか、もしくは注意深くピペットで分取した方が良いのでしょうか?また、絶えずon iceが必須であるとありますが、上清を取るときもon iceで出来る工夫をされているのでしょうか?

どうかよろしく御願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.857-2 - 2009/07/14 (火) 01:11:19 - C
核の分画法はいろいろな方法があり、それぞれ長所、短所もあり、目的に応じて選択されるとおもいますので、どのような方法で分画されているか分からないので一般論としてですが、完全に除いたつもりでも、多少残っていてもそんなに大きな違いは無いと思います。むしろ分画のときに使ったのと同じ組成のbufferに核を再度静かにけんだくしてから遠心したほうが細胞質のコンタミはずっと減らせるとおもいます。(けんだくするときは、ボルテクスしたり何度もピペッティングとかはしない方がいいです。核が痛みます)この洗いは1回やれば十分と思います。やり過ぎるとせっかく分離した画分をかなりロスする恐れがあります。

bufferの組成によっては、いくら洗っても除けない成分もあります。例えば細胞骨格とかは核にくっついていますし、小胞体なども核膜とくっついてます。よってTritonなどの界面活性剤を添加しない方法だと、いくら上手にやってもこうしたものはかなり核画分にも来てしまうとおもいます。
分画の成否は、適当な蛋白質をマーカーとして、ウェスタンでチェックした方がいいです。

核抽出物の作成について 削除/引用
No.857-1 - 2009/07/13 (月) 16:31:42 - sara
いつも勉強させていただいています。
本当に初歩的な質問で質問させていただくのも申し訳ありませんが、アドバイスいただける方がいましたらよろしく御願い致します。

初めて、核からサイトゾル分画と核分画を分離します。
上清がサイトゾル分画でペレットが核分画となりますが、ぎりぎりまで上清は取るものなのでしょうか?この際に、バキューム(水道にホースをつなげたもの)を使用した方が良いのか、もしくは注意深くピペットで分取した方が良いのでしょうか?また、絶えずon iceが必須であるとありますが、上清を取るときもon iceで出来る工夫をされているのでしょうか?

どうかよろしく御願い致します。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を