Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Creマウスのプロモーター トピック削除
No.835-TOPIC - 2009/07/09 (木) 20:28:03 - jazzmessenger
組織特異的KO用のCreマウスを作ることになりました。そこで質問が2つあります。

1. プロモーターはどの種のものを使用するのが最適か。マウスだからマウスのプロモーターがよいと思いますが、ヒトのプロモーターを使用する論文も見ます。使い分けなどあるのでしょうか。

2. スタートコドンの前に、イントロンを置くとCreの発現がよいというのをよく見かけます。最初のエクソン以降で翻訳が始まる遺伝子では可能ですが、最初の遺伝子にスタートコドンがある場合、どのようなイントロンを入れればよいのでしょうか。

マウス作成の経験のある方、よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.835-5 - 2009/07/11 (土) 13:34:29 - fsih
同種のpromoterを利用して、in vitroで活性を確認後、
Tg作製し、ターゲットの組織で特異的な発現を見れました。

しかし、その発現は、recombinationに十分な発現ではありませんでした。

もう一度作るとすれば、先述されていますが、ノックインにします。
heteroでも構いませんし、IRESいれてもどちらでもいいと思います。

参考までに

http:// 削除/引用
No.835-4 - 2009/07/11 (土) 05:16:46 - TK-1
>[Re:3] jazzmessengerさんは書きました :
> TK-1様
>
> レスありがとうございます。1つ目は質問の仕方が悪かったかもしれません。ヒト、マウス、ラット等のプロモーターがある場合、どれを使うのが最適かという質問でした。
個人的には発現の特異性が取れればどれでもいいと思っています。

> Knock-inでやるというのは、考えていませんでした。Knock-inで作ると、やはりKnock-inされた遺伝子はKnock-outになってしまうんですよね。私の勘違いでしょうか。
3'UTRにiresを使って入れれば、endogenousの発現は維持できますし、heteroでphenotypeが出ないのであれば、knock-outになっても気にしません。


> 教えていただいたカセットについて調べてみます。ご丁寧にコメントいただき、非常に感謝しております。
カセットというか、hGHやb-globinなどは頻繁に使われるので、市販のexpression vectorにはいっていたり、どこかからもらってPCRでとってしまうことも可能だと思います。

(無題) 削除/引用
No.835-3 - 2009/07/11 (土) 01:01:15 - jazzmessenger
TK-1様

レスありがとうございます。1つ目は質問の仕方が悪かったかもしれません。ヒト、マウス、ラット等のプロモーターがある場合、どれを使うのが最適かという質問でした。

Knock-inでやるというのは、考えていませんでした。Knock-inで作ると、やはりKnock-inされた遺伝子はKnock-outになってしまうんですよね。私の勘違いでしょうか。

教えていただいたカセットについて調べてみます。ご丁寧にコメントいただき、非常に感謝しております。

http:// 削除/引用
No.835-2 - 2009/07/09 (木) 20:59:25 - TK-1
>[Re:1] jazzmessengerさんは書きました :
> 組織特異的KO用のCreマウスを作ることになりました。そこで質問が2つあります。
>
> 1. プロモーターはどの種のものを使用するのが最適か。マウスだからマウスのプロモーターがよいと思いますが、ヒトのプロモーターを使用する論文も見ます。使い分けなどあるのでしょうか。
発現が特異的で、なおかつ自分がみたい組織や、細胞の早い分化段階で出ていなければいいと思います。ただし、新しく作るのであれば私ならknock-inでやります。



> 2. スタートコドンの前に、イントロンを置くとCreの発現がよいというのをよく見かけます。最初のエクソン以降で翻訳が始まる遺伝子では可能ですが、最初の遺伝子にスタートコドンがある場合、どのようなイントロンを入れればよいのでしょうか。
>
> マウス作成の経験のある方、よろしくお願いいたします。
stopとpolyAの間にartificialなsplicingサイト入れればいいです。rabbit beta globinやhuman GHなどがよく使われるsplicing casetteです。intronと発現レベルについては1985年頃のBrinsterのPNASに記されています。

Creマウスのプロモーター 削除/引用
No.835-1 - 2009/07/09 (木) 20:28:03 - jazzmessenger
組織特異的KO用のCreマウスを作ることになりました。そこで質問が2つあります。

1. プロモーターはどの種のものを使用するのが最適か。マウスだからマウスのプロモーターがよいと思いますが、ヒトのプロモーターを使用する論文も見ます。使い分けなどあるのでしょうか。

2. スタートコドンの前に、イントロンを置くとCreの発現がよいというのをよく見かけます。最初のエクソン以降で翻訳が始まる遺伝子では可能ですが、最初の遺伝子にスタートコドンがある場合、どのようなイントロンを入れればよいのでしょうか。

マウス作成の経験のある方、よろしくお願いいたします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を