Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

肝細胞を培養する培地の色がかわった! トピック削除
No.833-TOPIC - 2009/07/09 (木) 14:17:43 - 斎藤
マウスから肝細胞を分離し、初代培養としました。しかし、24時間培養後、全部ではないですが、培地が黄色になってしまいました!細胞数を減らしても同じです。なぜですか???
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



15件 ( 1 〜 15 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.833-15 - 2009/07/10 (金) 23:59:11 - おお
マイコプラズマのコンタミとか、、、、

培地組成に考えにくい 削除/引用
No.833-14 - 2009/07/10 (金) 09:26:36 - 斎藤
培地はいつのもので、液体培地を買ったので、自分が作ってなかったので、絶対ではないですが、組成の間違いことは考えにくいと思います。

(無題) 削除/引用
No.833-13 - 2009/07/10 (金) 09:21:20 - 斎藤
確かに胆嚢はとってなかったのです。もしかしたら、この原因?しかし、全部のwellが色変わったではなく、24wellの中に2−9個が変わったことは胆汁と関係していると考えられますかな?

(無題) 削除/引用
No.833-12 - 2009/07/10 (金) 00:02:27 - み
>[Re:11] 経験者さんは書きました :
> 胆汁酸の色ではないですか?
>
> 胆のうはちゃんと取ってる?

>[Re:9] 斎藤さんは書きました :
> ラットの場合はそうではなかったのです。しかし、マウスに変えてからはこのような現象ができました。マウスとラットはそんなに差があるかな。

原因かどうかは別として、ラットに無くてマウスに有るもの=胆嚢

(無題) 削除/引用
No.833-11 - 2009/07/09 (木) 23:34:20 - 経験者
胆汁酸の色ではないですか?

胆のうはちゃんと取ってる?

(無題) 削除/引用
No.833-10 - 2009/07/09 (木) 22:34:45 - C
培地組成は間違いはないでしょうか。細胞が酸性の物質つくるような代謝が高まっているのではないかなと? 乳酸、ケトンボディー、ピルビン酸その他いろいろ。

(無題) 削除/引用
No.833-9 - 2009/07/09 (木) 22:16:30 - 斎藤
ラットの場合はそうではなかったのです。しかし、マウスに変えてからはこのような現象ができました。マウスとラットはそんなに差があるかな。

書き間違いました。 削除/引用
No.833-8 - 2009/07/09 (木) 22:11:57 - 斎藤
すみませんでした。正のは2.5*105/mlと1*104/mlです。多くはないと思います。顕微鏡で観察すると、隙間はあるので、すごく多いと思わないです。すみませんでした。

(無題) 削除/引用
No.833-7 - 2009/07/09 (木) 22:09:38 - sc
確かに多いような気もしますが、
初代肝細胞培養なら多めにまいてもOKだと思います。
私の場合はラットですが、
培養4時間後くらいに培地交換をして
浮かんでいる肝実質細胞以外を取り除いています。
培地の色は問題ないです。

(無題) 削除/引用
No.833-6 - 2009/07/09 (木) 18:21:23 - う
少ないときで、1×106個/ml??

十分なほど、細胞数が多いと思いますが?
そりゃ細胞も死に始めますわ。

1×105個/mlか5×104個/mlにしたら、24時間後くらいでは
黄色くならないと思います。

一体、いつもどんな風にして培養しているのでしょうか、疑問です。

(無題) 削除/引用
No.833-5 - 2009/07/09 (木) 17:46:10 - 斎藤
ご返信ありがとうございました。{培地にフェノールレッドは入っていますか?インキュベーターのCO2濃度は適正ですか?バクテリアがいっぱいコンタミしていませんか?}これらに対しては考えにくいと私が思いますが、もしビリルビンだったら、全体的に色が変わってしまうではないでしょうか?

細胞数は0まで減らさなかったですが、細胞数(2.5*106/ml)が多い時も培地が黄色になってなかった時もありました。1*106/mlまで減らしたのですが、黄色になったwellもあったので、細胞数と関係ないと、私が思いました。残るのひとつ気になるのは、死んだ細胞が多かったではないかと私が思いましたが、だれか、同じ経験があれば、教えていただけば幸いです。

(無題) 削除/引用
No.833-4 - 2009/07/09 (木) 15:04:37 - ~
培地にフェノールレッドは入っていますか?
インキュベーターのCO2濃度は適正ですか?
細胞数が0にまで減らしても黄色になるのですか?
バクテリアがいっぱいコンタミしていませんか?

全部ではないと言うことですが、ディッシュ間の違いは何ですか?

(無題) 削除/引用
No.833-3 - 2009/07/09 (木) 15:01:56 - 経験者
ビリルビンでしょう。

(無題) 削除/引用
No.833-2 - 2009/07/09 (木) 14:31:16 - う
まず、どの程度の細胞数をどのくらいの培地の量で培養したのかわからないと
何とも言えません。

肝細胞を培養する培地の色がかわった! 削除/引用
No.833-1 - 2009/07/09 (木) 14:17:43 - 斎藤
マウスから肝細胞を分離し、初代培養としました。しかし、24時間培養後、全部ではないですが、培地が黄色になってしまいました!細胞数を減らしても同じです。なぜですか???

15件 ( 1 〜 15 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を