Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

TBA法について トピック削除
No.800-TOPIC - 2009/07/03 (金) 17:43:28 - kk
TBA法で脂質の過酸化度を測定する場合どのように行っていますか?脂質はTBA溶液やリン酸と混和しないですよね?油層と水層に分かれてしまって...
どなたかご教授願えませんか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.800-4 - 2009/07/06 (月) 20:20:50 - genji
kkさま

オレイン酸はどのような溶媒で溶かしていますか?
エタノール(少し溶けにくいですかね)とか酢ブチでしょうか。
TBA加えて煮沸して遠心分離し、オレイン酸が溶けている有機溶媒層のintensityを測定すればよいと思います。

libweb.nagoya-wu.ac.jp/kiyo/kiyo50/ks5005.pdf

この辺、参考になりませんか?

ちなみに私が書いた血清用のプロトコルは本当はイソプロパノール等の有機溶媒を加えなければならないのですが、加えなくても測定できるので省略しています。
1)と2)はいくつかの理由があるのですが、一つはkkさまの言うとおり、不純物を取り除く、もう一つは脂質の自動酸化を抑制することです。
今回、オレイン酸単独で実験を行っており、キョウザツ物がありませんので、これらの操作は特に必要ないと思います。

ありがとうございます。 削除/引用
No.800-3 - 2009/07/06 (月) 09:14:13 - kk
とても詳しいプロトコルありがとうございます。
しかし、今回私が行っている実験というのがオレイン酸にUVを照射し、オレイン酸の過酸化の程度を定量するという実験です。
そこで問題となるのがオレイン酸が水系試薬を混和できないという点です。genjiさんのプロトコルの1)、2)の操作は血清中の不純物を取り除く目的で行っていると思うのですが、このような操作は私の今回の実験でも行うべきなのでしょうか?それとも他に目的があるのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。

(無題) 削除/引用
No.800-2 - 2009/07/03 (金) 22:37:29 - genji
TBARS法ですよね。
サンプルに血清を用いたプロトコルです。

1)血清10uLをサンプルとして、2ml 1N H2SO4を加え、素早くボルテックス、5min静置、0.5ml 10%リンタングステン酸を加え激しくボルテックス、遠心3000rpm/10min、デカント

2)1ml 1N H2SO4、0.2ml 10% リンタングステン酸を加えて、ペレットが完全に溶けるまでボルテックス、遠心3000rpm/10min、デカント

3)溶液をペーパータオルでよくきり、DW(蒸留したイオン交換水)を2ml加え、素早くボルテックス、0.5mlのTBA試薬を加えてよく混合。
(溶液をよくきり、正確にDDWとTBAを加えます)

スタンダードとして50uLの1,1,3,3-テトラエトキシプロパン 5nmol/mlを使い、これにDW 2mlを加えて、0.5mlのTBAを加える。

BlankはDWを50uL加える


4)なべに水を入れ、95℃くらいまで水を沸騰させ、沸騰したら火を弱火にし、試験管を入れて、試験管の上にビーズをのせてなべにふたをする

5)60min incubation

6)トレイに氷と水を加えて試験管を急冷、5min

7)3000rpm/10min

8)上清をとり、553nmで蛍光強度を測定


標準液は定量的にマロンジアルデヒドを与える1,1,3,3-テトラエトキシプロパン 5nmol/mlの水溶液ですので、標準操作法ではサンプルとスタンダードの採取量が異なるので補正します。
1,1,3,3-テトラエトキシプロパン 5nmol/mlは以下の計算式により過酸化脂質濃度として21nmol/mlとなります。

5*0.1*1.0/0.05*1.05/0.5=21

いかがでしょう。

TBA法について 削除/引用
No.800-1 - 2009/07/03 (金) 17:43:28 - kk
TBA法で脂質の過酸化度を測定する場合どのように行っていますか?脂質はTBA溶液やリン酸と混和しないですよね?油層と水層に分かれてしまって...
どなたかご教授願えませんか?

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を