>Dishのままの各染色へ持っていく固定法を教えて下さい。
>スライドガラス(SG)はどのようなもの(自分で滅菌? gradeは? それとも専用の
>SGが買える?)なのでしょうか。
スライドグラスでは普通やらないでしょうね、
カバーグラスのほうでやってその上に細胞を生やして、カバーグラスをdishに入れたまま、抗体反応→洗浄とかもやっていって最後にカバーグラスをスライドガラスに貼り付けて顕鏡するということです。
通常自分がやってるものでは35mmのdishか6wellのdishに
18x18から22x22ぐらいのサイズのカバーグラス(一度70%EtOHに浸して自分で消毒してから火で軽くあぶってアルコールをとばしたもの)をdishに載せます。
だいたいdishの丸い形に
正方形のカバーグラスがぴったり収まるか
少し小さいぐらいのサイズがやりやすいと思います。
他に必要なものはガラスをdishから取り出したりするときのために
先の細くてガラスをつかみやすいピンセットが必要でしょうか。
接着が弱い細胞なら必要に応じてカバーグラスの入ったdishに
coatingの溶液を入れてしばらくcoatingしてからよく洗浄して普通に細胞を播きます。接着が強い細胞なら特にcoatingしなくてもカバーグラスにくっつきます。
それで24〜48時間程度培養してカバーグラスの上に
適度な密度になってきたら、dishにカバーグラスを入れたたまま、
培地を捨てて、PBSとかで1.2度洗ったら、そこにそのまま固定液を入れて
その後の洗浄とかも培地を交換するみたいな感じでやっていけばよいのです。
慣れるとすごく楽ですよ。
6wellとか12wellだと同時に複数のサンプル処理できますし。 |
|