Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

逆層カラム(C18)とのSDSとの相性 トピック削除
No.678-TOPIC - 2009/06/17 (水) 07:51:52 - おお
ペプチドなどを逆層で分離することを考えていますが、
サンプルはSDSの入った状態です。訳があってSDSフリーで
サンプルを調整することが不可能です。

また、SDSはC18カラムの分解能に影響を及ぼすとも聞いています。
どなたかSDS含有のサンプルを流したことが御座いますでしょうか?

また、除去などしたのであればどのようになされたでしょうか?
TFAで酸性に振ったら沈殿しそうですが、、、、

くわえて、逆層にかけるサンプルの溶媒とカラムの相性みたいなもの
がありましたら教えてください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.678-5 - 2009/06/19 (金) 08:10:45 - おお
>[Re:4] qqさんは書きました :
> 5%TCA+1vol ヘキサン( or トルエン or CHCl3) で振って、有機層を除去する。
> 大問題は、ペプチドがどこに来るかですね。
> 塩析効果を狙って塩を0.5M程度入れると、もしかすると有機溶媒やSDSの除去効率が上がるかも。

やはり有機溶媒というのがまっ先に思いつきますね。
確かにどこのフラクションにくるか分からないところが
悩みの種です。

(無題) 削除/引用
No.678-4 - 2009/06/18 (木) 22:46:24 - qq
5%TCA+1vol ヘキサン( or トルエン or CHCl3) で振って、有機層を除去する。
大問題は、ペプチドがどこに来るかですね。
塩析効果を狙って塩を0.5M程度入れると、もしかすると有機溶媒やSDSの除去効率が上がるかも。

逆層カラム(C18)とのSDSとの相性 削除/引用
No.678-1 - 2009/06/17 (水) 07:51:52 - おお
ペプチドなどを逆層で分離することを考えていますが、
サンプルはSDSの入った状態です。訳があってSDSフリーで
サンプルを調整することが不可能です。

また、SDSはC18カラムの分解能に影響を及ぼすとも聞いています。
どなたかSDS含有のサンプルを流したことが御座いますでしょうか?

また、除去などしたのであればどのようになされたでしょうか?
TFAで酸性に振ったら沈殿しそうですが、、、、

くわえて、逆層にかけるサンプルの溶媒とカラムの相性みたいなもの
がありましたら教えてください。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を