Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞増殖と季節 トピック削除
No.667-TOPIC - 2009/06/16 (火) 15:41:14 - sin
いつも大変お世話になっております。

うちで培養している骨芽細胞様細胞は、
どうも初夏になると増殖速度が上がるように感じています。
冬〜春にかけてはいつも、1週間でコンフルになるような蒔き方をしているのですが、その調子で初夏(5月くらい)に入ると、1週間よりも早くコンフルになります。
現在では、4〜5日でコンフルです。
ちなみに去年も同じようなことが起こりました。
培養はもちろんCO2インキュベータ内ですので温度は一定ですし、
建物自体も常時空調が効いているので気温の影響はないはずなのですが・・・。
こういうことは、一般的にあることなのでしょうか。

ちなみに細胞は、ラット間葉系幹細胞から分化誘導したもので、ほぼ株化しているようで無限増殖してくれます。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.667-4 - 2009/06/16 (火) 21:44:28 - sin
>kuma様
ありがとうございます。
当方では粉末培地を使用しており、また日光の影響はないのですが、
机や顕微鏡の温度までは気づきませんでした。
眼からうろこです。
そういえば培地を暖める水浴も、毎回水道水を暖めて使っているので、
冬場は水浴の温度が十分上がっていないというようなことも考えられます。

~様
ありがとうございます。
確かに、室温はなんとなく一定だと思っていただけで、
ちゃんと計ったわけではないので夏と冬で違う可能性が高いですね・・・。
そしてクリーンブースは室内の空気を吸い込むタイプです。
やはり温度の問題なのですね。

まさかバイオリズムか何かでは。。。と思っていましたが、すっきりしました。
ありがとうございました。

昔、トランスフェクションは冬にやるとよく入ると聞きました 削除/引用
No.667-3 - 2009/06/16 (火) 18:11:42 - ~
いくらエアコンをつけていても、外気の影響は受けて気温は変化しませんか?
外気温の影響を受けないほど建物全体の空調がコントロールされている施設はそうそう無いと思いますが。
冷えた培地をかければ、細胞の増殖が遅くなってもおかしくは無いでしょう。


また、安全キャビネットが外気を取り込む機構になっているのであれば、
外気の影響は大きくなるでしょう。

(無題) 削除/引用
No.667-2 - 2009/06/16 (火) 17:58:07 - kuma
冬の大陽、斜めにまどからさしんでくる日光が培地にあたって微妙に劣化しているとか

朝イチに細胞を観察するときの実験机や顕微鏡ステージが冷たいとか

あるいは買い置きしている液体培地の品質期限の周期に季節がたまたまはまってしまったとか

細胞増殖と季節 削除/引用
No.667-1 - 2009/06/16 (火) 15:41:14 - sin
いつも大変お世話になっております。

うちで培養している骨芽細胞様細胞は、
どうも初夏になると増殖速度が上がるように感じています。
冬〜春にかけてはいつも、1週間でコンフルになるような蒔き方をしているのですが、その調子で初夏(5月くらい)に入ると、1週間よりも早くコンフルになります。
現在では、4〜5日でコンフルです。
ちなみに去年も同じようなことが起こりました。
培養はもちろんCO2インキュベータ内ですので温度は一定ですし、
建物自体も常時空調が効いているので気温の影響はないはずなのですが・・・。
こういうことは、一般的にあることなのでしょうか。

ちなみに細胞は、ラット間葉系幹細胞から分化誘導したもので、ほぼ株化しているようで無限増殖してくれます。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を