Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

FISHでのBAC トピック削除
No.662-TOPIC - 2009/06/16 (火) 01:46:21 - jikkenn ganbaruzo
FISHでのBAC

FISHの実験を開始することになりました。
BACクローンを大腸菌で培養して、QIAGENキットで、DNAプローブを抽出して、nick transerase kitで蛍光してFISHを行います。
この時に、疑問が、BACクローンから得たDNAを制限酵素で切って、目的のプローブ領域だけを抽出してから、nick transerase kitで蛍光してFISHを行うと思っていたのですが、どうしてしなくても大丈夫なのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ないですが、宜しくお願い申し上げます。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございます。 削除/引用
No.662-3 - 2009/06/17 (水) 03:14:58 - jikkenn+ganbaruzo
ありがとうございます。
疑問は解消しました。また質問させて頂くことがあると思いますが、よろしくお願い申し上げます。

(無題) 削除/引用
No.662-2 - 2009/06/16 (火) 13:58:06 - AP
ベクターを切り離さなくていいのか、という疑問でしたら、ベクターと相同な配列がターゲットのなかに含まれていなければ、普通は切り離さなくても大丈夫です。標識された配列のうち相同配列があれば標的にハイブリしますが、相同配列がない断片はハイブリせず、ただ洗い流されるだけです。ただし、NorthernやISHなど、高感度・高S/Nが必要で、高比活性・低ノイズが要求される場合は、余計な配列が標識されると良くないのでベクター配列は除いて置いた方がベターです。

BACをプローブにするときは、インサートサイズが大きいですから、インサートを切り出すといっても全体をきれいに切り出すのは困難ですし、かといって一部だけを切り出してしまうと、感度を下げます(インサートサイズが大きい→広範囲にハイブリすることで感度が稼げるわけですが)。

>nick transerase kit
商品名でそういうのがあるかしりませんが、手法としてはnick translationですね。ついでに言うと、この方法では、断片化したり切り出したりしていないまるのままの鋳型を使っても、できあがりのプローブは断片化(条件によって数百〜千塩基)します。各断片が相同配列とハイブリしえますが、ベクター由来の断片はハイブリしないでしょう。

FISHでのBAC 削除/引用
No.662-1 - 2009/06/16 (火) 01:46:21 - jikkenn ganbaruzo
FISHでのBAC

FISHの実験を開始することになりました。
BACクローンを大腸菌で培養して、QIAGENキットで、DNAプローブを抽出して、nick transerase kitで蛍光してFISHを行います。
この時に、疑問が、BACクローンから得たDNAを制限酵素で切って、目的のプローブ領域だけを抽出してから、nick transerase kitで蛍光してFISHを行うと思っていたのですが、どうしてしなくても大丈夫なのでしょうか?
基本的な質問で申し訳ないですが、宜しくお願い申し上げます。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を