バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
脂溶性蛍光物質で、なおかつ近赤外波長で検出可能な物質
トピック削除
No.563-TOPIC - 2009/05/27 (水) 16:05:02 - いむ
脂溶性蛍光物質で、なおかつ近赤外波長で検出可能な物質を探してます。
クマリンなどではin vivoイメージングで検出しにくいため、600nm以上で検出可能な脂溶性蛍光物質を探しています。
どなたかご存じでしたらお願いします。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.563-5 - 2009/06/08 (月) 19:25:16 - KI
やはりCy5誘導体などが一般的じゃないでしょうか。
あとは赤色蛍光のキーワードとしてローダミンや
エキサイマー蛍光、希土類蛍光、量子ドットが挙げ
られます。
(無題)
削除/引用
No.563-4 - 2009/06/07 (日) 19:55:01 -
おお
水溶性のものでも、コンジュゲートできるように反応基をつけて売っている
やつであれば、脂質に反応させてくっつけてしまえると思いますが。
Cy5なら、アミノ基につけれるようにして2D DIGEに応用してますよね。
さがせばCy7とかほかの物も見つかるのでは?
あとはアミノ基をもった疎水性の強いもので都合のいいものをさがせば
いいかと思いました。
(無題)
削除/引用
No.563-3 - 2009/06/06 (土) 09:55:37 - かず
膜電位イメージング用の色素ならなにかつかえるのがあるんじゃないかな?
(無題)
削除/引用
No.563-2 - 2009/05/28 (木) 12:16:42 - ~
どのような使い方をしたいのかがわかりませんが、
http://www.j-tokkyo.com/1997/A61K/JP09309845.shtml
http://yakushi.pharm.or.jp/FULL_TEXT/128_11/pdf/1653.pdf
などは参考になりませんか。
脂溶性蛍光物質で、なおかつ近赤外波長で検出可能な物質
削除/引用
No.563-1 - 2009/05/27 (水) 16:05:02 - いむ
脂溶性蛍光物質で、なおかつ近赤外波長で検出可能な物質を探してます。
クマリンなどではin vivoイメージングで検出しにくいため、600nm以上で検出可能な脂溶性蛍光物質を探しています。
どなたかご存じでしたらお願いします。
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を