>まず、PCRなのですが、エクストラバンドが多数出てきてしまって、様々に条件検討したのですが、エクストラバンドをあまり減らすことはできませんでした。よって、ゲルエクストラクションで目的のバンドだけを精製してインサートを得ています。(電気泳動で単一になっているか確認)
手法の説明が補足されてきたので、その点で問題になりそうなことを挙げると(これも過去トピで何度も指摘されていることですが)
・ゲルからの切り出し時のUV被爆によるピリミジンダイマーの形成。
ピリミジンダイマーをもつDNAはligationで環状プラスミドになっても、大腸菌内で複製不能なので、抗生物質耐性のコロニーが生えてきません。UVのdoseによっては、今回の実験のように、まったくリコンビナントがとれないということも簡単に起こりえます。
・PCR終了後の末端の削れ込み。
とくに校正活性のある酵素だと、Exonuclease活性により3'端から末端が削れてしまって、プライマーにデザインした制限酵素認識配列が一本鎖になってしまって制限酵素が効かず、意図した付着末端ができない可能性があります。PCR後は速やかに精製、酵素活性の除去をする必要があります。PCRプログラムのお終いを4℃の保持にして、長い間放置するというのは好ましくないでしょう。 |
|