Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞培養の接着性 トピック削除
No.551-TOPIC - 2009/05/25 (月) 22:56:15 - 初心者
癌細胞と前癌病変の細胞培養をおこなっておりますが、

coatingされたdishではすくすくと育つのに対し、
non-coatingでは、dishへの接着が癌細胞のほうだけ
悪くなります。
なぜ、このような差がでてくるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.551-4 - 2009/05/27 (水) 22:39:00 - qq
血清を入れているのですよね。そうすると血清中の接着因子は、フィブロネクチンかビトロネクチンでしょうから、そこいらに関係するかもね。
コートとは、コラーゲンコートのことですよね。
使っているのはヒト細胞でしょうから、VitCの添加していない培地では殆ど細胞によるコラーゲン合成は期待できそうにありません。

(無題) 削除/引用
No.551-3 - 2009/05/26 (火) 14:03:10 - おお
考えられることは癌は(そのグレードとかにもよりますが)増殖、マイグレーションなどの活性が正常細胞より高いことがおおいです。さらに組織中では周りの細胞外マトリクスを壊すのにプロテアーゼを分泌したりして浸潤するようになったりです。
ですから比較的接着力がある条件ではそんなに強くないかもしれません。
動き回るということはディッシュにベッタリとつこうとしないというわけですし、分裂が盛んな細胞はMきの細胞が多くなるかもしれません。Mきでは細胞は丸くなって接着しにくいです。またプロテアーゼによる分解を考えると
周りに組織がないとマトリクス不足かもしれません。

一応可能性を述べているということで、どの細胞もそうかといわれると
違う可能性もあるかもしれません、上記のような理由が考えられるので
そんなこともあっても不思議ではないかなと思うわけです。

(無題) 削除/引用
No.551-2 - 2009/05/26 (火) 10:34:38 - 小児科医師(ゆとり教育)
一般的には癌細胞の方が前癌細胞よりも接着力が強いことが多いですが、すべての細胞がそのようなわけではありません。細胞ごとの性質により接着力も変化すると思うので、接着因子に関して検討しないと「なぜ」という疑問には答えが出ないと思います。それだけでも研究対象になるでしょうね。

細胞培養の接着性 削除/引用
No.551-1 - 2009/05/25 (月) 22:56:15 - 初心者
癌細胞と前癌病変の細胞培養をおこなっておりますが、

coatingされたdishではすくすくと育つのに対し、
non-coatingでは、dishへの接着が癌細胞のほうだけ
悪くなります。
なぜ、このような差がでてくるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を