IRESについていろいろな文献を見てみましたが、今ひとつはっきりと
しないのでどなたか経験をお持ちの方、教えていただけないでしょうか。
ひとつは、IRESの後ろに目的遺伝子を挿入する場合にIRES中のATGと目的遺伝子の
フレームは合わせた方が良いのでしょうか?
何番目のATGと合わせた方が良いという論文もあれば、コマーシャルに入手できる
ベクターでもあまりこの点は重視されていない気もします。
もう一つは、IRESと目的遺伝子の間に余分な配列が入った場合の影響はどれくらい
考えておいた方が良いでしょうか?
もちろんほとんど余分な配列を入れずに目的遺伝子を挿入することは可能ですが、
もし単に他のexpression vectorからのフラグメントを挿入した場合に、フラグメントに
含まれる5'UTRやbackboneベクターの一部が入った場合IRESからの発現は得られる
のでしょうか。
例えば40-50bpの余分な配列がIRESと目的遺伝子の間に存在する場合などはどうでしょうか?
ご自分でIRES発現ベクターを作製された経験をお持ちの方がおられましたら
よろしくお願いします。 |
|