Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

レンチウイルスのタイターについて トピック削除
No.489-TOPIC - 2009/05/18 (月) 17:49:17 - かわさき
いつも勉強させてもらっています。レンチウイルスのタイターについてお聞きします。一応過去トピは検索いたしましたが、該当するものはありませんでした。どうかよろしくお願いします。

レンチウイルスを作成後、4℃で保存するか、-80℃で保存するかということになろうかと思うのですが、SBI社のホームページで4℃の場合PEGを加えると少なくとも4日は使用可能と書いてありました。PEGを加えないと速やかに活性が落ちるとも書いてあったのですが、これまでウイルス液はfreeze and thawを避けるため4℃保存をメインにしておりました。

それでお伺いしたいことは、レンチウイルスの保存において、どのように保存するのが良いのか?また保存方法によってどのくらいの日数で活性が落ちていくかについてご存知の方がおられましたらご教授いただけましたら幸いです。またPEGを加えることについて分量など詳しい情報(調べたのですが見つけられませんでした。SBI社のPEG-itのプロトコールにも書いていませんでした)をお持ちでしたらご教授いただけましたら幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


lenti titer 削除/引用
No.489-7 - 2009/06/01 (月) 13:20:31 - epi
私の経験では、1ヶ月の4℃保存で、titerは約1/3になりました。

一般的な保存条件とされる-80℃では、6ヶ月程度は保存可能と聞いておりますが、freeze and thawの際に、titerは1/2になったことを経験しております。

PEGの使用経験はありません。

私は、4℃派ですが、少なくとも1週間以内に使い切るようにしており、それ以上保存したい場合は-80℃保存としております。

ありがとうございます 削除/引用
No.489-6 - 2009/05/19 (火) 14:28:39 - かわさき
なるほど10%ですか。それならぜんぜん問題なしですね。

4℃なんですが、GFP発現ベクターでみると結構弱っている感じなんですよねえ。タイター測ったりすべきなんでしょうが、そこまでする時間はなかなかありません。

膜構造物ですし、複数のタンパクと核酸まで入っていますからタンパクよりは弱そうですよねえ。細胞ほど複雑ではないから細胞<<ウイルス<タンパクくらいの感じの順でしょうか?

(無題) 削除/引用
No.489-5 - 2009/05/19 (火) 12:28:02 - heimlich
Invitrogen社のUSAのホームページには、1回のfreeze&thawで10%タイターが落ちると書いてあります。-80度保存では、確か半年か1年するとタイターが落ちるので、もう一回はかり直すように書いてあったのを見かけました。
4度保存の記述はなかったですが、タンパクの保存に準じて考えると大丈夫かなと思ってしまいます。

ありがとうございます。 削除/引用
No.489-4 - 2009/05/19 (火) 09:36:33 - かわさき
MP様、CJ様、ありがとうございます。

4度はだめですか・・・。なんかそんな気がしてたんですが・・・。凍結融解後は半分の活性ですか。それなら使えますね。

(無題) 削除/引用
No.489-3 - 2009/05/19 (火) 07:53:20 - MP
ー80度保存が一般的かと思います。細胞ではないので保存が長くなってもタイターはそれほど落ちないのではないでしょうか。また1回の凍結融解でタイターは半分程度に落ちるとものの本には書いてありますが、そこまで低下はしないかな?というのが印象です。

(無題) 削除/引用
No.489-2 - 2009/05/19 (火) 07:03:43 - CJ
分注して-80℃で保存するのが一番良いのでは?レンチは使ったことないですが、ウイルスってすぐにへたるものではないのですか?

レンチウイルスのタイターについて 削除/引用
No.489-1 - 2009/05/18 (月) 17:49:17 - かわさき
いつも勉強させてもらっています。レンチウイルスのタイターについてお聞きします。一応過去トピは検索いたしましたが、該当するものはありませんでした。どうかよろしくお願いします。

レンチウイルスを作成後、4℃で保存するか、-80℃で保存するかということになろうかと思うのですが、SBI社のホームページで4℃の場合PEGを加えると少なくとも4日は使用可能と書いてありました。PEGを加えないと速やかに活性が落ちるとも書いてあったのですが、これまでウイルス液はfreeze and thawを避けるため4℃保存をメインにしておりました。

それでお伺いしたいことは、レンチウイルスの保存において、どのように保存するのが良いのか?また保存方法によってどのくらいの日数で活性が落ちていくかについてご存知の方がおられましたらご教授いただけましたら幸いです。またPEGを加えることについて分量など詳しい情報(調べたのですが見つけられませんでした。SBI社のPEG-itのプロトコールにも書いていませんでした)をお持ちでしたらご教授いただけましたら幸いです。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を