Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

バイオラッドの銀染色で、抜けて染まる例。 トピック削除
No.445-TOPIC - 2009/05/12 (火) 09:03:44 - おお
周りでバイオラッドの銀染色のきっとを使ってますが、どうもネガティブポイイメージになったり、比較的いっぱいのっている思われるところが弱く染まったりしていることがあります。
同じような経験された人はいますでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


参考 削除/引用
No.445-6 - 2009/05/16 (土) 21:34:00 - 774
http://www.kenkyuu.net/cgi-biotech2/biotechforum.cgi?mode=view;Code=2515

バイオラッドのキットにもあてはまります。
全く染まらない糖タンパクがありました。Cysが無いと染まりにくいし、塩基性アミノ酸リッチでも染まりにくい。

(無題) 削除/引用
No.445-5 - 2009/05/14 (木) 15:50:02 - おお
>[Re:4] 774さんは書きました :
> タンパク質研究なるほどQ&A(羊土社)より引用
>
> 白抜けの原因としては
>
> 1.固定が不十分
> 2.タンパク濃度が高すぎる
> 3.該当バンドが糖タンパクを含む
> が考えられ、1、2の場合は、アンモニア性硝酸銀が中心部まで浸透しきれないことが原因と推測される。
>

>
昔の私の経験ではこんなことなかったんですけどね。
CBBでどっかり染まるくらいでもちゃんと染色できてましたし。
たしかに量が結構ありそうなところが染まらないので不思議に感じていました。
ただ、最近脱染色ができたりマス対応になってたりして、改変して
いるようで、詳しくフォローしてませんでしたので、、、

糖さは今のとこあまり関係がなさそうです(ほとんどがバクテリアリコンビナンとですので)

ご指摘のけん参考になりました。ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.445-4 - 2009/05/13 (水) 15:53:37 - 774
タンパク質研究なるほどQ&A(羊土社)より引用

白抜けの原因としては

1.固定が不十分
2.タンパク濃度が高すぎる
3.該当バンドが糖タンパクを含む
が考えられ、1、2の場合は、アンモニア性硝酸銀が中心部まで浸透しきれないことが原因と推測される。

対処法としては
・グルタルアルデヒドなどの架橋性試薬でしっかり固定する
・銀染色試薬のインキュベーション時間を延ばす
・タンパク濃度を下げる
などで改善する場合あり。

3の場合の対処法については特に記載なし。

とありました。

学生のころ、高濃度タンパクを泳動し銀染色を行なう際に、固定時間やその他のインキュベーション時間を長くすることで白抜けが改善した経験があります。


参考になりましたら幸いです

(無題) 削除/引用
No.445-2 - 2009/05/13 (水) 07:55:22 - aji
当方は他社の銀染キットを使っていますが、似たような現象は起きます。そのような場合でも発色の時間を延ばすと強く発色します。
理由はしりませんが銀染ではタンパクの種類によって発色にかかる時間で違うので、発色の遅いタンパクのバンドが高濃度だとそこが染まる前に他が充分発色して止めるしかない、という状況になってしまいます。

そのときにバンドのエッジが染まり易い理由はどうにも説明できないのですが。

バイオラッドの銀染色で、抜けて染まる例。 削除/引用
No.445-1 - 2009/05/12 (火) 09:03:44 - おお
周りでバイオラッドの銀染色のきっとを使ってますが、どうもネガティブポイイメージになったり、比較的いっぱいのっている思われるところが弱く染まったりしていることがあります。
同じような経験された人はいますでしょうか。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を