お世話になります。
工学系の研究者なので常識的なことなのかもしれませんが、お教えいただきたいことがあり、ポストします。
ある物質の血中濃度と臓器(脳)中濃度との関係を調べるため、動物実験を委託しようとしているのですが、その際、臓器中の血液を完全に除去するため、灌流脱血を行うべきかどうか迷っています。
灌流脱血を行うことで、臓器中にある血液以外の液体(組織液など)が置換され、新たな平衡に移行して、臓器中の物質濃度が変化してしまうことを懸念しています。
実際にはいくつかの動物で簡易脱血のみと灌流脱血とを行って、濃度差を調べるなどすればよいのだと思うのですが、予算的に厳しく...
臓器中濃度や灌流のスピードに依存するかとは思うのですが、全くの素人ですので、どなたか何か知見をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授くださいますよう、お願い申し上げます。 |
|