Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

トランスジェニックマウスのホモの作製 トピック削除
No.3953-TOPIC - 2011/02/07 (月) 18:32:08 - EGFP-TG_mouse
いつも、お世話になっております。
EGFPが細胞特異的プロモーターにて発現するトランスジェニックマウス(TG_mouse)の
ホモを作製中です。
TG_mouseの場合、
ゲノムのどこにEGFP等の遺伝子が導入されているか不明ですので、
TG_mouse x Wildにて生まれてきた仔がすべてgenpypingで陽性であれば、
親のTG_mouseがホモの可能性が高いと言った手段で推定しています。
genpypingはプロモーターとEGFPの間の領域を検出しています。

genpyping以外に組織を蛍光顕微鏡下でEGFPを観察していますが、
TG_mouse x Wildにて生まれてきた仔のEGFP発現強度にバラツキがあります。
多数の細胞が強くEGFPを発現している仔もいれば、
EGFP発現細胞数が極端に少ない同腹の仔もあります。

この発現細胞数のバラツキの理由は、
EGFPが導入されている染色体(の領域?)は不活性化されていて、
相同染色体の方が活性化されているため、
EGFP発現細胞が少ないのでしょうか?

ご助言、コメントやご意見をいただければと思います。
よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3953-3 - 2011/02/18 (金) 21:24:13 - EGFP-TG_mouse
Actiasさん
ありがとうございます。

このEGFP-TG_mouseは海外の研究室から譲り受けたもので、
譲り受け後、諸事情により、すぐに精子凍結にて保存されていたものを
バックグランド(wild type)のマウスに産ませた状況です。
その仔らのgenotypingはすべて陽性でしたので
保存された精子はすべてEGFP遺伝子は持っていると思います。

しかしながら、
どこまでコンジェニック化、コピー数は不明です。

バックグランドのマウスに産ませた仔同士を掛け合わせ、
その中のどれがホモかを見出すために、
wild typeと掛け合わせて生まれた仔すべてがEGFP発現していれば
wild typeと掛け合わせたTGマウスはホモの可能性があるとして判断しようとしています。
この時に、EGFP発現の程度が兄弟姉妹でずいぶん違っていました。
最初は、蛍光顕微鏡の観察で、EGFP発現がないと判断した仔のgenotypingが陽性となったことから、よくよく蛍光顕微鏡で観察すると、組織のほんの一部で発現が見られました。

コピー数が一定でないのかもしれないとも思えますが、
兄弟姉妹間でもそのようなバラツキがありますでしょうか?

よろしくお願いします。

> EGFP導入領域の活性化/不活性化もあるけど。
>
> そのマウスは、どこまでコンジェニック化が進んでいるのでしょうか?
>
> コピー数は?
>
> たとえばコピー数1なら、当然、ホモ個体ではありません。(性染色体を除く)。
> コピー数2なら、ホモか、ヘテロ。ヘテロの場合でも、同じ染色体に2個載っているか、別の染色体に1個ずつ載っているか。別の染色体といった場合でも、2番と2番も有りだし、2番と10番もある。
>
>

(無題) 削除/引用
No.3953-2 - 2011/02/07 (月) 22:46:43 - Actias
EGFP導入領域の活性化/不活性化もあるけど。

そのマウスは、どこまでコンジェニック化が進んでいるのでしょうか?

コピー数は?

たとえばコピー数1なら、当然、ホモ個体ではありません。(性染色体を除く)。
コピー数2なら、ホモか、ヘテロ。ヘテロの場合でも、同じ染色体に2個載っているか、別の染色体に1個ずつ載っているか。別の染色体といった場合でも、2番と2番も有りだし、2番と10番もある。

トランスジェニックマウスのホモの作製 削除/引用
No.3953-1 - 2011/02/07 (月) 18:32:08 - EGFP-TG_mouse
いつも、お世話になっております。
EGFPが細胞特異的プロモーターにて発現するトランスジェニックマウス(TG_mouse)の
ホモを作製中です。
TG_mouseの場合、
ゲノムのどこにEGFP等の遺伝子が導入されているか不明ですので、
TG_mouse x Wildにて生まれてきた仔がすべてgenpypingで陽性であれば、
親のTG_mouseがホモの可能性が高いと言った手段で推定しています。
genpypingはプロモーターとEGFPの間の領域を検出しています。

genpyping以外に組織を蛍光顕微鏡下でEGFPを観察していますが、
TG_mouse x Wildにて生まれてきた仔のEGFP発現強度にバラツキがあります。
多数の細胞が強くEGFPを発現している仔もいれば、
EGFP発現細胞数が極端に少ない同腹の仔もあります。

この発現細胞数のバラツキの理由は、
EGFPが導入されている染色体(の領域?)は不活性化されていて、
相同染色体の方が活性化されているため、
EGFP発現細胞が少ないのでしょうか?

ご助言、コメントやご意見をいただければと思います。
よろしくお願い致します。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を