SPSS(統計解析ソフトver.15, advanced)の結果の解釈について質問します。とあるヒトの血中分子の濃度をある処理を加え1週間のうちに3回測定し、有意な変化があるかどうかを反復測定分散分析法で検定し、有意な結果が出ました。
その分子はBMIによって影響を受ける可能性があるので、BMI(1回測定)を共変量に入れて反復測定共分散分析?を行ったところ、有意ではなくなりました。
結果を論文にまとめ、投稿したのですがレビュアーから「すべてのタイムポイントに同じ影響を与えてしまうから反復測定の共変量として一定の変量を使うことは一般的ではない。SPSSの共変量を用いた反復測定分散分析のコマンドは間違った結果を生じることが知られている。」のようなコメントされました。
どういう意味でしょうか?
共変量としてBMIを用いることが間違っているのかSPSSの使い方が間違っているのか分かりません。
共変量って一定なものではないのでしょうか?
SPSSのサポートに聞こうにもサポート対象外のversionですしソフト自体のヘルプにもSPSSのテキストのようなものをしらみつぶしに探したのですがよく分かりませんでした。
身近に聞ける人がいなくて大変困っています。
理解を助ける本やホームページでもいいのでご教示いただければ大変助かりますので宜しくお願い致します。 |
|