Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

免疫染色で Ligand と Receptor を一緒に染める必要性は? トピック削除
No.3828-TOPIC - 2011/01/15 (土) 11:31:24 - メイキ
免疫染色のとき、必ずLigand と Receptor を一緒に染める必要性はあるのでしょうか?個人的な考えではそうした方がいいと思いますが、それは何によって決められるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございました! 削除/引用
No.3828-7 - 2011/01/27 (木) 13:53:55 - メイキ
amiさん、こうたいさん、みさん、おおさん、 AAさん、いろいろとご指摘どうもありがとうございます。参考になりました。目的によって、必ずしも一緒に染める必要はない、ということがよく分かりました。

(無題) 削除/引用
No.3828-6 - 2011/01/17 (月) 11:10:20 - AA
目的と状況如何ではありますが、レセプターに対するリガンドが数種類あればリガンドをみる必要があるでしょうし、レセプタの存在のみで十分なら必要ないです

(無題) 削除/引用
No.3828-5 - 2011/01/17 (月) 05:04:34 - おお
実験の目的に立ち返ればおのずと答えが出てくると思います。
状況、目的により必要性も違ってくるはずです。

例えばリガンドが見つかってないレセプター、レセプターの
見つかってないリガンドならどうしますか?
(極端な例ですけどね)

(無題) 削除/引用
No.3828-4 - 2011/01/15 (土) 16:45:11 - み
目的によるでしょう。

リガンドの存在も証明しないといけないなら、免疫染色でなくともligand-bining(ligandを標識しておくなりして切片に反応させて局在を確認するとか)などで見るでしょう。
受容体だけの存在が証明できれば良いのなら、わざわざligandまでは見ないかな。

(無題) 削除/引用
No.3828-3 - 2011/01/15 (土) 12:29:07 - こうたい
え?
僕の意見は真逆ですが
新規のligand-receptor間の相互作用なら当然ではないのですか??
かと言って毎回やる必要はないと思います。

背景がわからないので質問の意図を汲み辛いですが。

(無題) 削除/引用
No.3828-2 - 2011/01/15 (土) 11:38:49 - ami
> 免疫染色のとき、必ずLigand と Receptor を一緒に染める必要性

これって何か文献とかで言及されてるんですか、それとも論文のReviewで指摘されたんですか?こんな必要性が一般的に言えるなんてことが理解できない。

免疫染色で Ligand と Receptor を一緒に染める必要性は? 削除/引用
No.3828-1 - 2011/01/15 (土) 11:31:24 - メイキ
免疫染色のとき、必ずLigand と Receptor を一緒に染める必要性はあるのでしょうか?個人的な考えではそうした方がいいと思いますが、それは何によって決められるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を