Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

樹状細胞とT細胞の共培養 トピック削除
No.3820-TOPIC - 2011/01/14 (金) 12:38:07 - ヨアン
ヒト樹状細胞(DC)とT細胞を共培養し, 抗原依存的なT細胞の活性化を調べようと思っているのですが, この場合用いるDCとT細胞は同一の被験者由来の細胞の方がイイのでしょうか. 同一ではない拒絶反応によるT細胞の活性化も含まれてしまいますよね.
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3820-6 - 2011/01/15 (土) 00:27:29 - うーん
>色々考えていたら、ワケが分からなくなってきのですが
>MHCを一致させるということは同一個体から得るということですよね??

まあヒトのサンプルで行う場合はそうでしょうね。

普通はautoのDC、autoのT cells、autoの血清条件で行うのがベターでしょう。

マウスのサンプルでは免疫学的にsyngenicであれば別個体からでもできますよね。

何を見たいかによるでしょう。
抗原依存的な活性化なりを見たいのであれば、同一個体でやるんじゃないでしょうかね。

(無題) 削除/引用
No.3820-5 - 2011/01/14 (金) 19:03:54 - ヨアン
ご意見ありがとうございます。
色々考えていたら、ワケが分からなくなってきのですが
MHCを一致させるということは同一個体から得るということですよね??
抗原依存的となると、やはりauto-で反応させるのが理想ですかね。。。

(無題) 削除/引用
No.3820-4 - 2011/01/14 (金) 18:38:21 - うーん
やってみればいいって。。

>抗原依存的なT細胞の活性化を調べようと思っているのですが

こう書いてある以上、alloの系を扱うべきではないでしょう。

まぁ 削除/引用
No.3820-3 - 2011/01/14 (金) 13:21:04 - ami
やってみるのがいいというか。MHC一致させとけばいいんじゃ?

(無題) 削除/引用
No.3820-2 - 2011/01/14 (金) 13:12:19 - うーん
最悪MHCは一致させておけば?

樹状細胞とT細胞の共培養 削除/引用
No.3820-1 - 2011/01/14 (金) 12:38:07 - ヨアン
ヒト樹状細胞(DC)とT細胞を共培養し, 抗原依存的なT細胞の活性化を調べようと思っているのですが, この場合用いるDCとT細胞は同一の被験者由来の細胞の方がイイのでしょうか. 同一ではない拒絶反応によるT細胞の活性化も含まれてしまいますよね.

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を