いつも勉強させていただいています。
私はpET-28bベクターを用いてHis-tag付リコンビナントタンパク質(大きさは約30kDa)を作製しています。
抗体作製のための抗原として使用する目的でタンパク質の誘導を行っているのですが、タンパク質の誘導がうまくいきません。
培養時間やIPTGの濃度も色々試してみたのですが改善されませんでした。
皆さんはHis-tag付のリコンビナントタンパク質を誘導される際にどのようなベクターをご使用になられていますでしょうか?
GSTやMBP-tagのように分子量の大きなtagがつかないベクターで、おススメのものがありましたらお教えいただけると幸いです。
あと、invitrogen社のpBAD/Hisキット、pBAD/Myc-Hisキットで組換えタンパク質を作製されている方がおられましたらタンパク誘導能等感想をお聞かせいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。 |
|