尿素はSDSと同様タンパクの構造を壊しますが、酸化還元反応は
お考えになっているような状況では起こらないと思います。
SDSと同様でSーSで結合しているタンパクのSーS結合は切らないので
SーSで結合しているコンプレックスは1分子として流れると思います。
ただしタンパク自身の構造は壊れているのでSーS結合のない
コンプレックスはほとんどの場合外れてしまうと思います。
これもSDSと一緒だとおもいます。
SーS結合についてほんとにしっかりやりたいなら、溶液の酸化
還元電位をコントロール、モニタリングしたほうがいいかもしれませんが
この辺はわたしは調べないと答えられません。
ただし前述のようにもしかしたら全体の数%とか、サンプル調整の
どこかでSーSが壊れている可能性は否定するのは難しいと思います。
尿素であってもSDSで煮沸するにしてもタイムコースをとると、
その処理によりどの程度SーS結合に影響するか分かるかもしれません。 |
|