Re: No.3782-6
そういう質問とか、宿主を変えたらいいのかとか、培養温度を変えたらいいかとか、誘導試薬の濃度を変えたらいいかとか、「やってみたらうまくいった」からそれが原因だった、っていう、レトロスコピックなところが有るので、なんともいえません。
このトピ、
「私の抱えているこの問題を解決してください」
よりは、
「似たような事例をたくさん教えてください」
の方が近いかも。
メルク/ノバジェンのカタログに宿主がたくさん載っているので、検討してみては?
塩基配列をいじるよりは、かんたん。
Re: No.3782-3
ノートを見直すと、full-length 170アミノ酸のときは短いのはでてなかったけど、GST-[1-135]というおしりを短くしたときにほとんどGST と同じ長さの物が出ていました。
この場合だと、「使用頻度の低いコドンの影響」は考えにくいですね。 |
|