Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

大量バッファーのフィルター滅菌 トピック削除
No.3633-TOPIC - 2010/12/07 (火) 10:56:49 - パセリ
今度、20L近くのバッファーをフィルター滅菌して保存しなければならないのですが、これだけ大量のフィルター滅菌方法としてお勧めの方法があればご教授下さい。よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3633-6 - 2010/12/07 (火) 23:05:53 - ATGC改めABZO
だね。ていうか取りあえず滅菌済みの20Lすぐほしいなら、とりあえず10xを2L作ってフィルター滅菌しておいて、それと滅菌水18Lと混ぜて(この作業はクリンベンチの中で無菌的にやるんだが。)滅菌buffer 20Lとするのがいいかな。それともあれか、x10だとbuffer成分が溶けないとかそういうことかな。ならしょうがないから、培地滅菌用のディスポのフィルターセットのできるだけおっきいやつでちまちまやるしかないかな。これもクリンベンチなかでやるんだが、溜まったら容器に移して空にしてまたフィルター滅菌みたく繰り返すみたいな感じ。だんだん詰まるかもしれないから、途中で1、2回交換することになるかもしれないけどまあいいか。

(無題) 削除/引用
No.3633-5 - 2010/12/07 (火) 13:24:33 - bulb
もしできるなら、ですが、バッファーの粉末をそのままオートクレーブして、水は別にオートクレーブかけて、滅菌的に混ぜれば特別なコスト無しでできるかもしれません。

ただ普通、こういう場合は、たとえば10xのバッファーを作って滅菌して保存しておいて、それを滅菌水で希釈して使うんじゃないですかね。

注意点の追加 削除/引用
No.3633-4 - 2010/12/07 (火) 12:36:25 - ~
●ペリスタポンプ+滅菌用フィルター
バッファーならば大丈夫だと思いますが、
不溶成分が多い溶液をフィルトレーションする場合、
フィルターが詰まってチューブの連結部がはずれ、溶液が噴き出すことがあります。
この操作を行なうのは安全キャビネットやクリーンベンチでしょうから、
溶液が噴き出すと後始末が面倒です。

●減圧ポンプ+ボトルトップフィルターユニット
価格だけを重視して選定すると、滅菌済みなのにコンタミするものがありますし、
蓋のしまりが悪く横にするとこぼれるものもあります。

(無題) 削除/引用
No.3633-3 - 2010/12/07 (火) 12:02:36 - ~
価格と簡便性だとどちらが優先されますか?

頻繁に行なうことになり、価格を押さえたいのであれば、
ペリスタポンプ+滅菌用フィルター
http://www.sartorius.co.jp/html/bio_filter/me.html
ペリスタポンプにフットスイッチをつけて流速を調整し、
滅菌済みのボトルに受けていくと楽に作業できます。
ただ、フィルターより後は自分で管理しないとコンタミします。

ほとんどやる機会がなく、簡便性を求めるのであれば、
減圧ポンプ+ボトルトップフィルターユニット
滅菌操作時のコンタミのリスクは、フィルターユニットを外して蓋を閉めるところくらいですので、無菌培養の経験者ならば誰でも出来るでしょう。
1本がコンタミしたとしても、他には影響しません。

(無題) 削除/引用
No.3633-2 - 2010/12/07 (火) 11:51:57 - ザンギ
ボトルトップフィルターで検索すると沢山でてきます。

大量バッファーのフィルター滅菌 削除/引用
No.3633-1 - 2010/12/07 (火) 10:56:49 - パセリ
今度、20L近くのバッファーをフィルター滅菌して保存しなければならないのですが、これだけ大量のフィルター滅菌方法としてお勧めの方法があればご教授下さい。よろしくお願いします。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を