Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞のロスを最小限にする洗い方 トピック削除
No.3592-TOPIC - 2010/11/27 (土) 17:38:19 - protein
いつもお世話になっています。
数の少ない細胞を対象にFlow cytometryをやっていますが、
抗体染色における洗浄中の細胞のロスに神経質になっています。
そこで、経験豊かな皆様にロスの少ないオススメの洗浄方法について
ご意見をいただけたらと思います。

私としては
1. V底96wellプレートで巧みにデカント(要テクニック、洗浄液のvolumeが小さい?)
2. 1.5 or 5 mL tubeでデカント(細胞ロス大きい?)
3. 1.5 or 5 mL tubeでペレットを崩さない程度にアスピレート(残量多い=洗浄の効率よくない?)
辺りが選択肢として思いつくところですが、
長所と短所の兼ね合いもありどれがベターかという判断がつきかねます。

こんなのがいいよ、など教えていただければ幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3592-7 - 2010/11/29 (月) 22:09:07 - ami
> ちなみに、回数を増やすとのことですが
> 実際に元の染色液が何倍に希釈されるくらいを目安にしているのでしょうか。

単に元の回数に1回追加してます。

(無題) 削除/引用
No.3592-6 - 2010/11/29 (月) 21:00:23 - protein
皆様
貴重な情報をお教えいただきありがとうございます。

ami様
10^4個で行けるというのは驚きました。
ちなみに、回数を増やすとのことですが
実際に元の染色液が何倍に希釈されるくらいを目安にしているのでしょうか。
1mLで2回洗浄すると10*10で100倍くらいと考えてやっていますが。

Boston-Pullman
小さいチューブを使うというのは考えつきませんでした。
細胞の吸着が抑えられるというメリットなのでしょうか。
また、細胞が沈んでから遠心というのは、
浮いた状態で遠心すると細胞が底に落ちる前に側壁などにくっついてしまうイメージなのでしょうか。

dec様
セルローション、全く知りませんでした。
しかし、100 mLで7000エン・・
websiteには使い方がありませんでしたが、希釈して使うものなのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.3592-5 - 2010/11/28 (日) 15:23:12 - dec
PBSよりも培地等FBS入りのもので洗った方がロスが少ないようです。
また、PBS等の代わりに使用できて、
洗浄時のロスを抑えるセルローションという
試薬があります。

http://www.juji-field.co.jp/cellbanker/sellbanker_l.html

(無題) 削除/引用
No.3592-4 - 2010/11/28 (日) 05:25:15 - Boston-Pullman
私は0.2mLのPCR用チューブを使っています。抗体反応や洗浄中はチューブを立てたままにして、細胞が下に沈むようにします。なので、最低15分程度かかります。そうしてから遠心します。

念のために、ファルコンとかを遠心するスイングローターを使っています。50mLファルコンの口を発泡スチロール(購入したファルコンについてくるやつ)でふさいで、チューブが刺さる穴を開けておきます。私は1.5mLエッペンが刺さるように作っています。その中にPCR用0.5mLチューブをアダプターとしていれて、最後に0.2mLチューブをセットします。

溶液は50-100uLで、アスピレーションはP-200、P-20を使い分けて行っています。

(無題) 削除/引用
No.3592-3 - 2010/11/27 (土) 18:11:05 - ami
ペレットを崩さない程度にアスピレートで、洗浄の回数を増やします。洗浄液にたんぱくが全く入っていないと固まったペレットになりにくくてロスするので、2% BSAか5% FCS(こっちのほうがいい印象)を入れます。10^4個くらいなら楽勝っていう印象です。

細胞のロスを最小限にする洗い方 削除/引用
No.3592-1 - 2010/11/27 (土) 17:38:19 - protein
いつもお世話になっています。
数の少ない細胞を対象にFlow cytometryをやっていますが、
抗体染色における洗浄中の細胞のロスに神経質になっています。
そこで、経験豊かな皆様にロスの少ないオススメの洗浄方法について
ご意見をいただけたらと思います。

私としては
1. V底96wellプレートで巧みにデカント(要テクニック、洗浄液のvolumeが小さい?)
2. 1.5 or 5 mL tubeでデカント(細胞ロス大きい?)
3. 1.5 or 5 mL tubeでペレットを崩さない程度にアスピレート(残量多い=洗浄の効率よくない?)
辺りが選択肢として思いつくところですが、
長所と短所の兼ね合いもありどれがベターかという判断がつきかねます。

こんなのがいいよ、など教えていただければ幸いです。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を