>[Re:6] 憂子さんは書きました :
> 説明不足でした。
> 同じベクターにwild typeのcDNAを導入したものと,そのcDNAに一塩基置換したmutant typeで一過性発現した時,発現した蛋白質の機能や発現量をwild typeを100%として比較しています。この実験でartifactを除いて,発現に用いるhost cellの種類によって(COS-1, CHO K1, BHK, HEK293など)mutant typeの機能や発現量に差の出ることがあるでしょうか?signal peptideの変異で大きな差が出るようです。教えてください。
記載された細胞種はそれぞれ種が異なりますよね。あと由来となる組織も。
これらの違いが反映される可能性は否定できない。
これ以外の理由でも当然差が出てもおかしくは無い。
極論:「誰にも差が出ないとは言えない」
差があるなら研究者が証明するでしょう。
証明する価値があると考える人、興味を持った人がやれば良いだけです。 |
|