Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

薬物動態を食品成分で トピック削除
No.3570-TOPIC - 2010/11/24 (水) 14:08:17 - mamao
質問があり、連絡させてもらいました。

現在、食品の成分(硫黄含有の低分子化合物)について、生体外から生体内の血中・臓器に至るまでの過程でそのような変化をたどるか?ということに興味を持っています。


薬物動態の実験のように血中へ出てきたこの物質を検出するいい方法はないか?と考えているところですが、何かいいアイディア等ありましたら、ぜひ、教えてくれませんでしょうか?

また、薬物動態の実験に関するいい参考書のようなものを知っている方がいるようでしたら、こちらのほうもよろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3570-3 - 2010/11/24 (水) 19:53:12 - Kanata
PubMedで検索するとこの手の仕事はたくさん出てきます。既に調べていらっしゃると思いますが・・・。

前の方がコメントされていたように、測定したいものがわからないのでは
何も言えません。実験のアイディアはご自身で見つけないと・・・(苦言)

> 薬物動態の実験のように血中へ出てきたこの物質を検出するいい方法はないか?と考えているところですが、何かいいアイディア等ありましたら、ぜひ、教えてくれませんでしょうか?

薬物動態の知識は全くありませんが 削除/引用
No.3570-2 - 2010/11/24 (水) 19:18:21 - ~
変化を追うのであれば、アイソトープの利用は候補の1つとなると思います。

>血中へ出てきたこの物質を検出するいい方法
代謝後ではなく、元の物質の血中濃度を測定できればいいのでしょうか。
そうでしたら、その物質について適当な条件で抽出、分離し、適当な検出器で検出すればいいのではないでしょうか。

抽出、分離、検出法は、その物質に依存すると思います。
分離さえきちんとできれば、ICP-AESやICP-MSで硫黄の定量が出来るかもしれません。
高価な検出器がなくても、その硫黄がSH基の状態であって分離が出来、量もそれなりにありれば、DTNB試薬で比色で見れるかもしれません。
分離が多少甘くても、LC-MSやCE-MSで目的の分子量の物質を定量できるかもしれません。

物が分からないのに想像しながら分析法の話をし続けてもきりがありません。

薬物動態を食品成分で 削除/引用
No.3570-1 - 2010/11/24 (水) 14:08:17 - mamao
質問があり、連絡させてもらいました。

現在、食品の成分(硫黄含有の低分子化合物)について、生体外から生体内の血中・臓器に至るまでの過程でそのような変化をたどるか?ということに興味を持っています。


薬物動態の実験のように血中へ出てきたこの物質を検出するいい方法はないか?と考えているところですが、何かいいアイディア等ありましたら、ぜひ、教えてくれませんでしょうか?

また、薬物動態の実験に関するいい参考書のようなものを知っている方がいるようでしたら、こちらのほうもよろしくお願いします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を