Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウス血清分離 トピック削除
No.3541-TOPIC - 2010/11/17 (水) 22:04:02 - 山下
皆さんの方法をご伝授下さい。
マウスから心臓採血にて得た約1ml全血の血清分離を行う際に、遠心はどの程度(回転数/遠心力、時間)されておりますか?
宜しくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3541-8 - 2010/11/22 (月) 10:39:08 - DC
私は赤血球の溶血が嫌なので、
血液採取後すぐに一度遠心し(ここである程度赤血球を除く)、その後4℃で6hrもしくはO/Nして再遠心(ここでフィブリンなどの凝固因子を除く)しています。
血液採取後すぐに遠心、と言っても30分くらいは遠心までにかかったりしますが。

(無題) 削除/引用
No.3541-7 - 2010/11/19 (金) 16:57:22 - 長崎の田舎者
回収量のことです。ATGCさんも書かれているように、血餅形成がより進んで、採取できる血清量が増える感触を持っています。少しでも多くの血清が必要な時はあせらず、一晩置いたほうがいいでしょう。

(無題) 削除/引用
No.3541-6 - 2010/11/19 (金) 09:53:37 - AP
この本の119ページによると、10,000 xG, 10 min @4C
http://books.google.co.jp/books?id=0p29pFaLwR8C&q=ringing#v=onepage&q&f=false

>遠心する前に細いスパーテルでも、長いようじでも、チップでも何でもいいので血餅のまわりをぐるっとなぞるようにして器壁と血餅をはがすといいかんじで分離出来て血清取りやすいよ。

これ、その本にも書いてあるように、clottingの途中で一度、あるいは数回やると、うまくいけば遠心が必要ないほどclotがパックします。管壁にくっついていなければ、フィブリンはかってにどんどん凝集してくので。

(無題) 削除/引用
No.3541-5 - 2010/11/19 (金) 05:50:51 - GSK
>[Re:4] ATGCさんは書きました :
> 遠心する前に細いスパーテルでも、長いようじでも、チップでも何でもいいので血餅のまわりをぐるっとなぞるようにして器壁と血餅をはがすといいかんじで分離出来て血清取りやすいよ。

これは興味深いですね。ぜひ試してみます。

(無題) 削除/引用
No.3541-4 - 2010/11/19 (金) 01:41:07 - ATGC
時間とともに血餅退縮がすすむから長くおいとけば相対的に血清は増えるね。昔、抗体つくってたときは、1時間くらい室温で置いてから一晩冷蔵庫に置いて翌日遠心して集めた。5000xg、10分くらいでいいとおもうけど、x12000くらいでも溶血はしなかった。あとね大事なのはね。遠心する前に細いスパーテルでも、長いようじでも、チップでも何でもいいので血餅のまわりをぐるっとなぞるようにして器壁と血餅をはがすといいかんじで分離出来て血清取りやすいよ。

(無題) 削除/引用
No.3541-3 - 2010/11/18 (木) 20:26:26 - TS
確認ですが、血清ですね。血漿ではないですね。

個人的に一般的かと思うのは、1−2時間程度、室温で凝固反応を進め、3000ー5000rpm、4℃、15分間くらいではないでしょうか。
(血漿なら凝固反応は必要ないです)

測定するものによっては、37℃で加熱とか、室温でも長くは放置とかしたくない場合が多いと思うのです。(私は最小限にしたい)

長崎の田舎者 様:

>一晩置くほうが回収率はいいようです。

これは本当ですか??
回収率っていうのは、回収できる血清の容量でしょうか?
比較したことはもちろんないのですが。。。機序が理解しにくいのですけれど、
ご存じでしたら教えてください。

(無題) 削除/引用
No.3541-2 - 2010/11/18 (木) 20:15:05 - 長崎の田舎者
ヒトによって方法が多少異なるでしょうが37Cで2時間(これは必ずしも不必要)、その後4Cで一晩置き、3,000 rpmで5分遠心し、上清を回収しています。2-3時間放置後でも血清分離できますが、一晩置くほうが回収率はいいようです。

マウス血清分離 削除/引用
No.3541-1 - 2010/11/17 (水) 22:04:02 - 山下
皆さんの方法をご伝授下さい。
マウスから心臓採血にて得た約1ml全血の血清分離を行う際に、遠心はどの程度(回転数/遠心力、時間)されておりますか?
宜しくお願いいたします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を