バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
タンパク質実験での超純水について
トピック削除
No.3521-TOPIC - 2010/11/15 (月) 02:37:20 -
白帆
組織や細胞から、タンパク質抽出を行う際に用いる超純水について
お伺いします。予算の関係で、TOC値の表示が出る装置を購入出来ないの
ですが、危険でしょうか。考えている装置は、オプションをつける事で、
RNaseフリー、DNaseフリー、エンドトキシンフリー水にはなるそうです。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
7
件 ( 1 〜 7 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
ご助言ありがとうございました。
削除/引用
No.3521-7 - 2010/11/20 (土) 18:26:04 -
白帆
ご助言ありがとうございました。
臨機応変、なるほどその通りだと思いました。
新たな系を立ち上げるのは、久しぶりなので、
少し及び腰だったようです。
目的に照らし合わせて試行錯誤してみます。
(無題)
削除/引用
No.3521-6 - 2010/11/16 (火) 13:48:40 - MBB
私も化学がバックグラウンドです。
天然物の精製や有機合成化合物の精製とタンパク質の精製には
それほど大きな概念の違いはありません。
要はどの程度まできれいにする必要があるか、あるいはできるかです。
タンパク質の精製でも、最終的に単離するとなればlow-toc水の
使用も必要になるかもしれません。
臨機応変に使用する水のグレードを変えてみると良いと思います。
(無題)
削除/引用
No.3521-5 - 2010/11/16 (火) 09:44:00 -
白帆
ご助言をありがとうございました。私は化学を基礎にやって来た者なのですが、有機微量成分を極力除く必要のある実験をやった経験から、ふとタンパク質の場合は大丈夫だろうかと考えたのでした。タンパクの取り扱いの経験がほとんど無いことから、感覚的な素人質問になりすみません。
(無題)
削除/引用
No.3521-4 - 2010/11/15 (月) 10:45:55 -
おお
TOC表記がついたのはそんなに遠い昔のことではなく、それでも現在やっているような生化学的な実験は行われていたわけで、そこにこだわる理由がよくわかりません。
20年というスケールで考えると、水道水からイオン交換して終わりというような水を使ってたところも多かったと思います。
(無題)
削除/引用
No.3521-3 - 2010/11/15 (月) 10:26:31 - MBB
どんなタンパク質を抽出するのかわかりませんが、
そこそこ量の多いタンパク質なら蒸留水でも充分ですし、
粗抽出なら水道水でも問題ないこともあります。
(無題)
削除/引用
No.3521-2 - 2010/11/15 (月) 08:14:59 - ~
それほど神経質になることは無いと思いますけど。
TOCで検出される何の混入について心配しているのでしょうか?
RNaseフリー、DNaseフリー、エンドトキシンフリー水ということは、
UF膜を通す超純水製造装置なのですよね?
多くのタンパク質は(そこまで残存していても)UF膜でトラップされるでしょう。
UF膜を透過する低分子のペプチド等が多量に出てきて、
タンパク質濃度測定やタンパク質の解析に悪影響を及ぼすなどとは考えにくいです。
タンパク質実験での超純水について
削除/引用
No.3521-1 - 2010/11/15 (月) 02:37:20 -
白帆
組織や細胞から、タンパク質抽出を行う際に用いる超純水について
お伺いします。予算の関係で、TOC値の表示が出る装置を購入出来ないの
ですが、危険でしょうか。考えている装置は、オプションをつける事で、
RNaseフリー、DNaseフリー、エンドトキシンフリー水にはなるそうです。
全
7
件 ( 1 〜 7 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を