Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

キレート樹脂の原理 トピック削除
No.3506-TOPIC - 2010/11/11 (木) 00:43:43 - あらにん
こんにちは。初歩的なことだと思うのですが、キレート樹脂の原理について質問です。

私が研究しているタンパク質はおそらく二価の金属が配位しており、これが活性に必要であると考えています。

同じようなタンパク質についての論文を読んでいますと、この2価の金属を除くために、キレート樹脂というものを使っていました。

キレート樹脂というのをはじめて知ったのですが、
これは樹脂にタンパク質を流して、金属だけを樹脂に吸着させ、タンパク質は樹脂に吸着せず溶出するので金属を除くことができるという原理でしょうか?

タンパク質が金属と配位している場合、樹脂に金属を介してタンパク質も吸着するのでは?とも思いました。しかし、この場合ですと樹脂からどうやってタンパク質だけを溶出するのか疑問です。

キレート樹脂についてお知りの方がいましたら、よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3506-6 - 2010/11/12 (金) 10:57:07 - 中年
EDTAの様なキレート剤を加えるのと本質的には同じ操作ですよね。樹脂になっているから、後の透析などが不要であるというだけで。

配位のされ仕方によっては、Hisタグとは違って金属を介して樹脂にタンパク質が結合され得ない場合も考えられます。その論文で溶出の操作について言及がないなら、そのまますっぽ抜けてくる可能性もあるのでは。

(無題) 削除/引用
No.3506-4 - 2010/11/11 (木) 20:44:59 - あらにん
>[Re:3] とりあえずさんは書きました :
> hisタグ精製の場合、
> 1.キレート樹脂にNiを結合させる
> 2.タンパクを吸着させる
> 3.イミダゾールで溶出
> とやりますよね?
>
> Ni配位タンパクをキレート樹脂に流せば、上の1.と2.のステップを同時に行える気がします。そこへイミダゾールを流せばNiは樹脂に吸着したまま、タンパクは溶出されるとなるんではないでしょうか?
>
>>[Re:2] とりあえずさんは書きました :
> 後半については分かりかねますが・・・・・
> キレート樹脂=chelating sepharoseは普通、キレート樹脂に金属を固定して、そこに金属イオン親和性タンパク質を結合させて精製するのに使われます。
>
> ニッケルカラムでHisタグ蛋白質を精製するのは知っていると思いますが、その場合、金属=Ni、金属イオン親和性タンパク質=Hisタグタンパクです。
>

丁寧なご回答ありがとうございます。確かに、Hisタグを精製するのに使う
Niカラムもキレート樹脂ですね。どうして気づくかなかったのか・・・

イミダゾールを流すと確かに溶出できそうですね。

(無題) 削除/引用
No.3506-3 - 2010/11/11 (木) 13:24:36 - とりあえず
ここからは自分で考えたことを書くので本当か分かりませんが・・・・・

hisタグ精製の場合、
1.キレート樹脂にNiを結合させる
2.タンパクを吸着させる
3.イミダゾールで溶出
とやりますよね?

Ni配位タンパクをキレート樹脂に流せば、上の1.と2.のステップを同時に行える気がします。そこへイミダゾールを流せばNiは樹脂に吸着したまま、タンパクは溶出されるとなるんではないでしょうか?

金属とタンパクの結合力<<<<金属と樹脂の結合力ならタンパク質だけが溶出されてくると思います。

てきとーですいません

(無題) 削除/引用
No.3506-2 - 2010/11/11 (木) 13:17:18 - とりあえず
後半については分かりかねますが・・・・・
キレート樹脂=chelating sepharoseは普通、キレート樹脂に金属を固定して、そこに金属イオン親和性タンパク質を結合させて精製するのに使われます。

ニッケルカラムでHisタグ蛋白質を精製するのは知っていると思いますが、その場合、金属=Ni、金属イオン親和性タンパク質=Hisタグタンパクです。

キレート樹脂の原理 削除/引用
No.3506-1 - 2010/11/11 (木) 00:43:43 - あらにん
こんにちは。初歩的なことだと思うのですが、キレート樹脂の原理について質問です。

私が研究しているタンパク質はおそらく二価の金属が配位しており、これが活性に必要であると考えています。

同じようなタンパク質についての論文を読んでいますと、この2価の金属を除くために、キレート樹脂というものを使っていました。

キレート樹脂というのをはじめて知ったのですが、
これは樹脂にタンパク質を流して、金属だけを樹脂に吸着させ、タンパク質は樹脂に吸着せず溶出するので金属を除くことができるという原理でしょうか?

タンパク質が金属と配位している場合、樹脂に金属を介してタンパク質も吸着するのでは?とも思いました。しかし、この場合ですと樹脂からどうやってタンパク質だけを溶出するのか疑問です。

キレート樹脂についてお知りの方がいましたら、よろしくお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を