Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Paired-end resequencingの次世代シークエンサーの選び方 トピック削除
No.3498-TOPIC - 2010/11/09 (火) 03:50:01 - 留学生
いつも勉強させていただいています。

質問なのですが、
もし、Paired-end resequencingをして個体間でのstructural variationを調べたい場合に、454 (Roche)を使うべきか、genome analyzer (Illumina)を使うべきか迷っています。
454の方がスピードが早いとは聞くのですが、その他に利点がありましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3498-2 - 2010/11/09 (火) 13:23:32 - Pumpkin
>454の方がスピードが早い

どのような比較から早いと結論付けられているのかが分かりません。トピ主さんがresequencingしたい生物種のゲノムサイズがどの程度なのか、そしてどのくらいのカバレッジがあれば十分と考えられているのか、これがわからないとアドバイスのしようがありません。

第二世代型のシークエンサーもそれぞれに一長一短があるわけですが、1runあたりのデータプロダクションの量から、十分なカバレッジが得られるには何runする必要があって、そのときの(時間的なコストも考えて)コストはいかほどなのかをもって結論付けられるべきかと思います。

その考えをもって、受託会社と相談するのが良いでしょう。どちらの機械もお持ちであれば、上司もしくはオペレーターと相談するのが良いでしょう

Paired-end resequencingの次世代シークエンサーの選び方 削除/引用
No.3498-1 - 2010/11/09 (火) 03:50:01 - 留学生
いつも勉強させていただいています。

質問なのですが、
もし、Paired-end resequencingをして個体間でのstructural variationを調べたい場合に、454 (Roche)を使うべきか、genome analyzer (Illumina)を使うべきか迷っています。
454の方がスピードが早いとは聞くのですが、その他に利点がありましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

2件 ( 1 〜 2 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を