お世話になります。是非、アドバイスを願いたいのです。
マウスの脳を灌流固定後、(スクロース置換を経て)
凍結切片にてクリオスタットを用いて標本作成(厚さ20μm)をしております。切ってはスライドに貼り付ける・・・の繰り返しで免疫染色を行います。
当初は左右の脳で構造が比較できると思っていたのですが、思うように左右対称に切ることができません。仕方がないので欲しい領域以外すべての切片を保存することにしました。
しかし、左右の目印が上手くつけれずに困っています。脳の外側をメスで切り込みを入れていますが、小さすぎたり、大きすぎたりで加減が一定ではないのです。あまり傷が大きいと変な誤解を招くかもしれませんし。
できるだけ侵襲が少ない形で左右を見分ける工夫はないものでしょうか?
よろしくお願いします。 |
|