Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

凍結組織(o.c.t)からのRNA抽出について トピック削除
No.3468-TOPIC - 2010/11/04 (木) 03:33:14 - 新参者
o.c.tコンパウンドに包埋した凍結組織ブロックをつかって、RNAの抽出をしたいと考えております。ブロックは、液体窒素で処理したあとー80度で保存してあります。今回このブロックをつかって組織を取り出しRNAを抽出したいと考えております。下記の2点について教えてください。
1.少量の組織を取り出す場合、凍結の状態でメス刃などを用いて物理的に切り出すのがよいでしょうか。それともクライオスタットなどを用いて厚めの切片を作り利用したほうがいいでしょうか。
2.o.c.tがRNA抽出に影響を与えるような気がして気になっております。コンパウンドを除去する方法を教えてください。

できるだけ良質なRNAを抽出したいので、どなたかプロトコル、書籍・論文等の参考文献、経験上のアドバイス・注意点などを教えて頂けると助かります。
何卒よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


おなじで 削除/引用
No.3468-3 - 2010/11/05 (金) 10:23:19 - ema
1;切り取れるならどちらでも
2;OCTは気にしなくていいです。
なによりも凍結融解は(切りにくいし粉々になるからって溶かすと、、、1回目は良いけどその後が落ちていく)しないこと!!ここにつきると思います。

もう凍結しちゃったのでまあ、ですが
液体窒素急速凍結は室温から200℃以上の変動があって、組織内の水の分子が大きな塊になって時々品質、形態を悪くする事があります。マイクロダイセクション等で推奨されているのは窒素でひやした”イソペンタン”(アルコールの一種)で凍結、これだと100℃程度の変動ですので氷粒が小さくなるはずです。

切片のままで大丈夫 削除/引用
No.3468-2 - 2010/11/04 (木) 22:23:26 - かよ
普通に切片を切ってそのままチューブに入れてRNA抽出してまったく問題ありません。ちなみにstratageneのRNA抽出キットを使用した場合の経験です。LCMなんかでRNAを抽出するときもOCTは気にしていません。厚めの切片でなくてもRNA量は十分とれます。心配だったら数枚切ってまとめてチューブに入れてしまえばいいです。

凍結組織(o.c.t)からのRNA抽出について 削除/引用
No.3468-1 - 2010/11/04 (木) 03:33:14 - 新参者
o.c.tコンパウンドに包埋した凍結組織ブロックをつかって、RNAの抽出をしたいと考えております。ブロックは、液体窒素で処理したあとー80度で保存してあります。今回このブロックをつかって組織を取り出しRNAを抽出したいと考えております。下記の2点について教えてください。
1.少量の組織を取り出す場合、凍結の状態でメス刃などを用いて物理的に切り出すのがよいでしょうか。それともクライオスタットなどを用いて厚めの切片を作り利用したほうがいいでしょうか。
2.o.c.tがRNA抽出に影響を与えるような気がして気になっております。コンパウンドを除去する方法を教えてください。

できるだけ良質なRNAを抽出したいので、どなたかプロトコル、書籍・論文等の参考文献、経験上のアドバイス・注意点などを教えて頂けると助かります。
何卒よろしくお願いいたします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を