>amiさん
何度でもやり直せる、そんな信念を持ってる人はきっと何人居るんでしょうか。強い人なのか、単に何も解かってないのか。解からなくなります。
>中年さん
(笑 うちのボスの口癖です。
>オルフェさん
>2者択一ではなくて、進路変更、というのが普通にあるのでお忘れ無く。日本でも。誰もそれは止められません。特に学生〜ポスドクの間は。ただいやなところでも、移る前に結果を出してから出ていくことが一番大事。それが後々の生存率に関わるような気がします。
非常に同意します。
(保証が無かろうが)結果を出せ。文句を言わせるな。常に今俺が後輩に伝えていることです。
>Cさん
そうですね。
そういう意味でcase by caseは筋が通ってるし納得できますよね。
現に俺の友人も多少以上の、そして異常な経験をして就職しています。
>宗さん
Exactly.
>おおさん
>単純に引きこもるだけのドロップアウトなら
もっと考えろといいたいですけどね。
まさに。
正直そんな匂いがする学生が多いのが現状です。
>通りすがりさん
ドロップ=リタイアの観点は確かにおかしいですね。
前向きに。
ただしそういう学生に限り、その前向きが垣間見られるが有りません。
>Kanataさん
簡単です。
簡単なんですが、その簡単な事、アタリマエな事ができる人、できない人がやはり両方存在していると思います。
>OOさん
>全く挫折のない人生なんかないし、ある程度は
挫折しながら生きていくほかないでしょう。
そうですね、挫折があるからこそ、人間形成が積み上げられていくと俺も考えます。良し悪しの区別は人それぞれのものの、善悪の区別はハッキリしてほしい。。。
>〜さん
スミマセン、最初の質問にはお答えはできません。
現実と妄想の間での葛藤は誰しもあるから、確かに評価の低い人はハッキリしますね。
人間関係は流動的であるからこそ、自分も自分らしく対応しなきゃならんですよね。右に行けば右、左に行けば左…。現実を『受け入れる』行為はそんな気がして止みません…。 |
|