Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ベイズ法でメモリ不足 トピック削除
No.3391-TOPIC - 2010/10/21 (木) 11:15:19 - かな
ある遺伝子ファミリーの解析していてサプルメンタルで系統樹を描いたところ
ベイズ法も追加しろとのリバイスが来ました
mrbayesというソフトで解析可能だということはわかったのですが
サンプルを増やすとPCのメモリが不足し系統樹が描けません
何か対策はありますでしょうか?
デスクトップで比較的容量の大きなものを使っても無理です
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3391-11 - 2010/10/22 (金) 18:52:42 - odk
私も少々不可解に思います。そのソフトは使ったこと無いのですが、ベイズ法でそんなにものすごいメモリを必要とする計算が必要になりますかね?ソフトのどこかの設定で変えられませんか?

今ではほとんど気にすることがなくなりましたが、昔はよく仮想メモリをいじって、やっかいな計算には対処してました。今でもできるので、それが一番簡単かもしれません。あるいは、mrbayesにメモリの設定がないですか?たまに(ImageJ等)そういうものがあって、デフォールトではちょっと大きくなると使えないことがあります。

なお64bitPCはWindows7では割と普通にでているように思います。XPのときはかなりレアでしたが。今ではBTOパソコンだと10万もしないでWindows7/64bitでメモリ8G積んだのが買えるのもあります。私もそういうのを使ってますがなかなか快適です。

(無題) 削除/引用
No.3391-10 - 2010/10/22 (金) 08:31:50 - PC
もしここ数年以内に買ったデスクトップ型のパソコンがあるならば、
そのパソコンを元に、
Windows 7 64-bit、 1-2万円
内蔵HDD、 6000円くらい
2Gのメモリが3000円くらい、8G分(4枚)のメモリを買うと12000円
合計およそ3-4万円で、64bitかつ8Gのメモリのパソコンに出来ると思いますが・・・。

それか、大学の大型計算機を使用するか・・・。

皆さんが書かれているように、
トピ主のかなさんは、今どんなOSとメモリのパソコンを使っているのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.3391-9 - 2010/10/22 (金) 02:10:29 - tki
投稿したデータのサイズが現実的に使用できるPCの容量を超えていることは
間違いないでしょうか。
間違いなければ、リバイスレターにそのように書けば済むと思います。
実行可能なサイズまでデータセットを小さくして解析した結果を事情説明と
一緒に示す必要はあると思いますが。

以下、横レスっていうか、ちょっと不可解な感じなので確認してください。
MrBayesは使ったことがない事をことわっておきます。

1)件のソフトのサイトを見ると数十程度のtaxaの塩基配列であれば5年以上の
前の古いMacで解析出来ているようです。この世代のMacの仕様では最大搭載可能
メモリーが2GBです。

2)現在「普通」のデスクトップPCで64bitOSなのはMacOSXだけです。
(Windowsも購入可能ですが、日本では64bitはまだ「普通」ではないように思います。)
今時のMacなら1GBくらいのメモリーは搭載してるように思います。

3)複数台のPCを連携させるのにソフトウェアの改造は不要なようですが、連携
させるためにそれなりの設定をする必要があるようです。
http://mrbayes.csit.fsu.edu/wiki/index.php/Introduction_3.2#Acquiring_and_Installing_MrBayes

(無題) 削除/引用
No.3391-8 - 2010/10/21 (木) 19:07:43 - T
あとOSは何ですか?

(無題) 削除/引用
No.3391-7 - 2010/10/21 (木) 19:05:24 - T
そもそもそのマシンの搭載メモリはどれだけで、必要メモリはどれだけなんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.3391-6 - 2010/10/21 (木) 18:24:19 - かな
普通のデスクトップで64ビットosだと思いますがそんなに使いこなせていないと思います
どうやったらメモリを最大限使えるんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.3391-5 - 2010/10/21 (木) 16:57:05 - T
無理じゃないでしょうか。
それにはプログラム自体を書き換えないといけないでしょう。

64bit OS を使えば最大 128GB のメモリが使用可能です。
(もちろん個々のハードウェアの制約はありますが)
条件に合うPCを探してください。

あれば 削除/引用
No.3391-4 - 2010/10/21 (木) 16:52:38 - ema
64bitは?
一時的に持ってる研究室に借りてでもまあ、かまわないのでは。

(無題) 削除/引用
No.3391-3 - 2010/10/21 (木) 16:33:09 - かな
2,3台のパソコンをつなぐことは可能なんでしょうか。
それくらいしかアイデアがないのですが、
何分PCに関しては無知ですので。

(無題) 削除/引用
No.3391-2 - 2010/10/21 (木) 12:24:12 - T
http://portal.litbio.org/Registered/Help/mrbayes.html
の Memory requirements に、必要メモリの計算式が載っています。
これに合うマシンを探すか、別のプログラムを探すかでしょうね。

ベイズ法でメモリ不足 削除/引用
No.3391-1 - 2010/10/21 (木) 11:15:19 - かな
ある遺伝子ファミリーの解析していてサプルメンタルで系統樹を描いたところ
ベイズ法も追加しろとのリバイスが来ました
mrbayesというソフトで解析可能だということはわかったのですが
サンプルを増やすとPCのメモリが不足し系統樹が描けません
何か対策はありますでしょうか?
デスクトップで比較的容量の大きなものを使っても無理です

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を