Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

RI実験 トピック削除
No.3383-TOPIC - 2010/10/20 (水) 02:26:34 - kkkk
初歩的な質問です。指導教官に指導されながら実験していますが、
疑問な点があります。
125Iを使用しています。RI実験室でサンプルを作成後そのサンプルを
持ち出して研究室の泳動層で泳動してくださいといわれましたが、
これって多分駄目なんだと思うのですが、
またもしそのサンプルをRI実験室で泳動してゲルの状態にして持ち出すのはいいのでしょうか?
サンプルがどの状態でRI実験室からだしていいのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


廃棄物としてなら 削除/引用
No.3383-8 - 2010/10/24 (日) 22:21:55 - tki
事業所によって取り決めがあると思うので責任者に確認するのがいいと思います。

コールドな廃棄物として処分するということなら、半減期×10倍が目安かと
思います。
1/1000にしかなりませんから初期線量が多い場合は延長でしょうか。

32Pだけなら1年も保管しておけばOKでしょうね。

(無題) 削除/引用
No.3383-7 - 2010/10/24 (日) 16:53:06 - か
横からですが、忘れてしまったので教えてください。

十分に減衰したゲルは持ち出し可能でしたか?例えば32Pなどの場合、どの位が十分な減衰でしたっけ?

(無題) 削除/引用
No.3383-6 - 2010/10/20 (水) 18:44:20 - う
3つめでいきなり「済」が出てるのでなんか可愛いですね(笑)

(無題) 削除/引用
No.3383-5 - 2010/10/20 (水) 17:51:36 - DSC
5年ほど前の法改正で「下限数量以下のRIを管理区域から監視区域へ持ち出して使用すること」が可能になっています。

あらかじめ文部科学省に届け出て許可を得ることにより、管理区域外の一般の実験室を「監視区域」とすることができます。

管理区域外の移動できない大型機器を用いてRI標識試料を解析する場合などに便利な制度です。

レアですけど、もしかしたらこのケースでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.3383-4 - 2010/10/20 (水) 10:17:58 - AP
日本国内のラボですか? アメリカあたりじゃ、一般実験室でも黄色テープを貼って区画を区切れば核酸のRI標識実験くらいはOKだったりするようですが。

国内の話でしたら、そういう問題は内々で解決しないと、、、公になれば文科省が乗り出してきて、研究室のおとりつぶしとか、学内委員会で改善策案を文科省に上げてOKをもらうまで実験禁止とかになりかねないケースじゃないでしょうか。
ちなみにヨードは気化するのでRI対応のドラフトで扱うんじゃなかったでしょうか?

(無題) 解決済み 削除/引用
No.3383-3 - 2010/10/20 (水) 08:27:35 - kkkk
>RIの安全講習を受けてからRIを取り扱っているのですよね?

はいそうです。

>疑問は直ちに指導教官に尋ねるべきではないですか?

そうですよね。

>あなたはどう考えているのですか?

私はRI実験は所定の場所(RI実験室)でやらなくてはならないと思っています。

(無題) 削除/引用
No.3383-2 - 2010/10/20 (水) 07:00:06 - Pumpkin
RIの安全講習を受けてからRIを取り扱っているのですよね?
色々言いたいことはありますが、

>指導教官に指導されながら実験

疑問は直ちに指導教官に尋ねるべきではないですか?

>またもしそのサンプルをRI実験室で泳動してゲルの状態にして持ち出すのはいいのでしょうか?

あなたはどう考えているのですか?

RI実験 削除/引用
No.3383-1 - 2010/10/20 (水) 02:26:34 - kkkk
初歩的な質問です。指導教官に指導されながら実験していますが、
疑問な点があります。
125Iを使用しています。RI実験室でサンプルを作成後そのサンプルを
持ち出して研究室の泳動層で泳動してくださいといわれましたが、
これって多分駄目なんだと思うのですが、
またもしそのサンプルをRI実験室で泳動してゲルの状態にして持ち出すのはいいのでしょうか?
サンプルがどの状態でRI実験室からだしていいのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を