ま、いろいろ想像して考察するのはいいですけど、振りかけたタンパクも低酸素により誘導されることが知られていますとおっしゃってますが、実際にどの程度の量が分泌されていて、かけた量と比較
してどうなのかは気になりませんか?
リセプターはリサイクルされるのかどうかも気になるところですよね。くわえて、リセプターの発現量も。もしリセプターにたいする、あなたが加えた蛋白との比で加えた蛋白が多いとなら
シグナルが亢進するのは、リセプターの発現量があがるからかもしれません。
転写から蛋白合成、膜への提示を考えるとタイムラグが
あってもおかしくはないです。
そもそも、定常のさんそりょうで、低酸素状態に存在する程度の貴方が加えた蛋白を加えた状態でインキュベーションしてから
さらに蛋白を加えると立ち上がりが低酸素と同じように鈍りますでしょうか?
ネガティブフィードバックは知られてますか? |
|