話を初めに戻したいのですが。
質問の内容は2つの違った意味に解釈することができます。
「イントロンを挟む位置にプライマーを設計する」とは
次のどちらの意味で書かれたのでしょうか?
(1)遺伝子(ゲノムDNA)配列上で、増幅したいエクソン部分から
イントロンを挟んで離れているエクソンの配列上にプライマーを設計する。
例えばcDNA上のエクソン3相当部分を増幅したいとき、
センスプライマーはエクソン2に、
アンチセンスプライマーはエクソン4に設計する。
cDNA上ではプライマー間が近いのに対し、ゲノムDNA上では
プライマー間の距離が遠いために、伸長時間を適切に設定することにより
cDNA配列のみを効率よく増幅させる。
(2)遺伝子(ゲノムDNA)配列上で、複数のエクソンに跨がる位置に
プライマーを設計する。
例えば、センスプライマーは5'側がエクソン1、
3'側がエクソン2に相当する配列で
スプライシング後の配列に相当するように設計する。
cDNA上では連続しているがゲノム上では分断された配列を
標的としたプライマーを用いることで、
cDNA配列のみを効率よく増幅させる。
私は(2)の話だと思ったのですが、
下を読むと(1)と解釈されている方が多いようです。
> けど、感じの悪い文章を書くのはいかがなものかと思いました。
ここでは、質問の内容があまりに初歩的で、
成書やWebを探せば簡単に答えが見つかるはずなのに
明らかにその努力が足りないと思われるものには
それなりの回答が付けられることがあります。
ここにレスを付けておられる方々の多くも
書籍やWebでは答えの見つからない難易度の高い質問には
真摯な回答を寄せられる方ばかりです。
ここでも質問の内容に相応なレスが付いていると思います。
私が書くことでもなかったとは思いますが、、、 |
|