>どこに結合しているかについてOne-hybridで使った配列を含む場所と違う場所に結合したことに問題はないかと思っています。
one-hybridで使った場所に直接つかないないが、そのほかの場所について、その下流の
遺伝子を制御しているならone-hybridのデーターはその意義について分からない
ということになる可能性があります。ですから、one-hybridのデーターを使うのは
むりがあります。それでもそのTFがその遺伝子を制御しているといえるなら、
one-hybridのデーターなしでまとめるほうがいいかとおもいます。
one-hybridで使った領域について何かのデーターを得たいというのであれば
そのTFについてはその状況では役に立ちません。
一つ可能性があるとすればそのTFはちがうTF(TF2としましょう)と相互作用し
TF2がone-hybridで使った場所に結合するという図式が考えられます。
TF2は単独で転写活性化能が弱いか、あるいはないかもしれません。
このばあいおそらく酵母に保存された転写制御因子が実際にアラビドプシスで
生理的には作用しているだろうと思えます。 |
|