Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

硫安塩析のことで教えてください トピック削除
No.3209-TOPIC - 2010/09/16 (木) 00:57:10 - 硫安太郎
すいませんが、わかるかた教えてください。

腹水抗体や抗血清などで、硫安塩析をした際に
沈殿側に目的の抗体が入っているとして、
その後のカラム操作や透析操作に持って行くにあたって、
少量の溶液を加えて、硫安沈殿を溶かしますが、

溶かす前に、沈殿をタッピングやボルテックスで
遠心管の壁からはがして、なめらかなペースト状に
なるまで操作しても大丈夫でしょうか?

少量の溶液を入れてから、タッピングやボルテックスで
操作した方が基本だとは思うのですが、
あまりにも溶けにくいので、皆様何かコツなどありましたら
教えてください。

よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3209-3 - 2010/09/17 (金) 00:59:48 - ATCG
適当に少量のbufferにいれてから丁寧にピペッティングしてとかす。あまり泡立てないようにしたほうがいいけど、もともと硫安は蛋白質に保護的に働くらしいし、抗体の多くは結構タフな蛋白質だからそんなに気にしすぎなくていい。液量が少なすぎるととけにくいから量は適当に加減して。塊が無くなり全体に濁って見えるくらいに取りあえず溶けたらそれから次の精製ステップにつかう平衡化bufferに透析する。初め濁ってるかもしれないけど、硫安塩濃度下がってくればまたちゃんと溶けるから平気。抗体(IgGの場合)なら次はprotein GかAかな。ならすこしくらいなら硫安残ってても多分問題ない。いける。MとかAとかだと違う方法なので分からない。

(無題) 削除/引用
No.3209-2 - 2010/09/16 (木) 03:51:58 - 蛋白
ペレット状態でかき集めるのはべつに良いと思います。
溶液状態にしてからぼるてっくすって・・・泡立てないでくださいね。
蛋白変性しますよ。
ゆっくりぴぺってぃんぐで溶かせば良いでしょう。
液量少なすぎると透析中に不溶化する割合が高くなるかも。

硫安塩析のことで教えてください 削除/引用
No.3209-1 - 2010/09/16 (木) 00:57:10 - 硫安太郎
すいませんが、わかるかた教えてください。

腹水抗体や抗血清などで、硫安塩析をした際に
沈殿側に目的の抗体が入っているとして、
その後のカラム操作や透析操作に持って行くにあたって、
少量の溶液を加えて、硫安沈殿を溶かしますが、

溶かす前に、沈殿をタッピングやボルテックスで
遠心管の壁からはがして、なめらかなペースト状に
なるまで操作しても大丈夫でしょうか?

少量の溶液を入れてから、タッピングやボルテックスで
操作した方が基本だとは思うのですが、
あまりにも溶けにくいので、皆様何かコツなどありましたら
教えてください。

よろしくお願いいたします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を