Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

論文を強引にサブミットすること トピック削除
No.3188-TOPIC - 2010/09/11 (土) 14:29:52 - しんや
論文の投稿を考えていますが
教授のネイチャー病と気まぐれによりなかなか論文のゴーサインが出せません(定年まじかの教授が生涯にネイチャーに出したのは10年前の一回だけですが…)
教授との仲はいい方です


そこで留学に先立って退職する際に強引に論文投稿をしようと考えています
ちなみに論文はそれなりのレベルに仕上がると確信はしています
そこでバカな質問ですが勝手に投稿したらなんか問題ですか?
計画立案から実行解釈論文まで一人でやっています
ネイチャーの投稿基準では資金提供だけではオーサーに載る資格はないとまで書かれています

自慢ぽく聞こえたら申し訳ないんですが
仮にこの業界から追放されようとも
私はMDで飯を食ってはいけますし
やりたいようにやってそれでダメならなんら悔いはありません
ただ教授のくだらない意思に左右され
やったこともやったと言えないのは私の信念に反します
またコネで成り上がりたいとかは一切考えない人間です

くだらない質問に付き合ってくださる方いませんか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



28件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


?? 削除/引用
No.3188-30 - 2010/09/16 (木) 12:51:17 - y
は?

(無題) 削除/引用
No.3188-29 - 2010/09/16 (木) 08:49:11 - ?
で?

(無題) 削除/引用
No.3188-28 - 2010/09/16 (木) 03:12:42 - yt
> 来る日も来る日も、ルーチンワークで患者を診る・・・
> 汚い言い方をすれば、人間の修理屋さんですよ。
 
誤解を招く言い方には問題はあると思いますが、言いたいことは非常によく分かります。
臨床をやっててたまに診断困難症例を当てた時なんかは難しいパズルや数学の問題を説いたような達成感と充実感はありますが、基本的に臨床の現場ではそういうケース自体は決して多くなく、特に日本では病院にくる必要さえ無い患者が多いですし。まあ、科によっても違うでしょうけど。
あまり知的好奇心や欲求が満たされる環境ではないことは確かですね。

(無題) 削除/引用
No.3188-27 - 2010/09/13 (月) 13:20:00 - う
ほっとけ、くだらない。

(無題) 削除/引用
No.3188-26 - 2010/09/13 (月) 02:25:52 - おお
>仮にこの業界から追放されようとも

>TTM。考え過ぎというか誇大妄想的になってきてる。まずそんな事する資格だれにもない。

そうですね。誰も事務的に追放と確定するわけではないですし。


>まして論文投稿でボスと揉めたくらいでそんなことない。そんな事言ったら、研究者いなくなっちゃう。最近のひとは意識して教授と喧嘩しないようにしてるのかな。一人のボスにそこまで将来を依存しないとならない方が心配とおもう。少なくとも職に就いてる人なら留学の時のリファレンスではボスと直接関係ない人ですぐに頼めそうな候補3人くらいすぐ挙げられるくらいの人脈を自分で作る努力は日頃から必要。

敵を作りながらでもやっていく人もいるとは思いますので、その点ではその人のスタイルだとおもいますし、そう言う意味では、突き放した態度ではありますが、ご自由にとかきました。ただ敵を作るということは、そう言う敵から追放当然の待遇を受けるだろうと思わないといけないのも事実です。

アメリカの大学院生ですが、指導教官のリファレンスがなかなかもらえず、数はそろえたとしても、相手がなぜだとかいろいろ勘ぐってなかなかYesとはいってくれなかったというケースはあります。その人が悪くなくとも、外から見れば信じていいかわからないこともありますし、指導教官のラボとの関係を大事にするラボであれば(たとえその指導教官が退職したとしても)そういう人はとっていいか考えるとおもいます。
また、どこからかその様なひとがポスドクでアプライしてきたらどうでしょうか、ポスドクのアプライの数がそれなりにある選べる状態で、贅沢いえるところは多いと思いますので、よくわからないのはとりあえずパスですよね。それ以上の交渉戦術がいりますよね。

アメリカはドライな部分もありますが、意外とコネもねずいています。

私は科学ばかなので、どんな立場が上の人でも科学的におかしいと思えばそれは間違っていると堂々といいます。

安易に、また軽はずみでやるよりは、ネガティブな面をじっくり考えてから、投稿するならそれは本人次第他と思います。そう言う意味では、手放しで投稿したらというのは無責任という感じがするのでああだ、こうだとネガティブなことを書く心理的なものにつながっているのだと思います。

(無題) 削除/引用
No.3188-25 - 2010/09/12 (日) 20:40:07 - ATGC


>仮にこの業界から追放されようとも

TTM。考え過ぎというか誇大妄想的になってきてる。まずそんな事する資格だれにもない。まして論文投稿でボスと揉めたくらいでそんなことない。そんな事言ったら、研究者いなくなっちゃう。最近のひとは意識して教授と喧嘩しないようにしてるのかな。一人のボスにそこまで将来を依存しないとならない方が心配とおもう。少なくとも職に就いてる人なら留学の時のリファレンスではボスと直接関係ない人ですぐに頼めそうな候補3人くらいすぐ挙げられるくらいの人脈を自分で作る努力は日頃から必要。
あとうちらの学界のことを自分で『業界』という人よくいるけど、なんかすごい嫌。


>私はMDで飯を食ってはいけますし

OK。NP。臨床医で経済的な面の心配をクリアして基礎をやるのも一つの方法。持ってるものでいかせるものは生かすのは正しい。自身で時間をかけて相応の努力をして得たものだし。いま臨床を専門として仕事してるMDのひとが不愉快に思うという人がいたらそれは真摯に聞くべき意見だけど、そうでないひとが批判することではないとおもう。それに臨床と基礎両方をつなぐ役割はすごい貴重。どうか食うためとか後ろ向きの意味でなく良い意味でいかしてほしい。でも休日や夜中とかをフルに使わざるえないことも多いしほんとに両立させようとおもうとかなり大変(に私には見える)。だからもしそれが難しいときは臨床をまずは優先して患者さんの診療には常に全力を傾けてほしい。私も病気持ちなので人ごとでないのでその点は是非おねがします。

(無題) 削除/引用
No.3188-24 - 2010/09/12 (日) 17:17:44 - み
>[Re:20] かんさんは書きました :
> ここまでの話は
> MDへの嫉妬心と現在の自分への焦りを
> 彼にぶつけているようにしか見えないですね
> 馬鹿らしい

僕にはそのようには見えません。
そもそも投稿者さんの考え方には矛盾を感じるのです。
研究者として(いずれPIになる)やっていきたいのであれば何故さっさとワンランク下の雑誌にまとめて出ていきたいと思うのか。
逆に追放されても医者の道があるから良いというスタンスなら、今回の論文の結末がどうであれ(極論、投稿者さんが出さなくても別に良い)さっさと医者の世界に戻れば良い。

> 教授は本気でネイチャー以外は出したくないって思ってるんだよ?

教授の態度・考えは実際のところ分からないでしょ。
投稿者さんのたった1文で何がわかる?
教授の態度は前述のようにむしろ投稿者さんにとってポジティブかもしれんでしょ。もう一頑張りして駄目ならそれ以外で妥協しましょうというスタンスかもしれんでしょ(これってnatureを志すラボにとっては普通だと思う)。少なくとも現時点ではこの教授がreviewerならrejectされるレベルということには間違いない気がするけど。


かんさんと議論するつもりはないですよ。
僕の感想を垂れ流しただけです。
他の人のやり取りを見て投稿者さんのどうお考えで?
僕はそこにしか興味が無い。

(無題) 削除/引用
No.3188-23 - 2010/09/12 (日) 17:11:40 - おお
>投稿者さんからのコメントが全くないのは不思議です。
>臨床で忙しいのでしょうか?

もう投稿されたんじゃないでしょうか。

医籍登録番号は示せませんが・・・ 削除/引用
No.3188-22 - 2010/09/12 (日) 17:06:55 - NEKO
>あとここで回答している人のほとんどの方で誰がMDでってわからないですが>わたしは。

循環器内科で臨床を7年やって、アメリカに2年留学したのち、今は基礎系の大学医局で研究をしているものです。

臨床は勿論大事ですが、学会でよくある「・・・の症例の一例」や「・・・の症例の経験例」に系統だった学問性を感じずに基礎研究をしています。
(臨床より基礎が大事といっているわけではありません。個人の興味の持ち方の違いです)

>仮にこの業界から追放されようとも
>私はMDで飯を食ってはいけますし
>やりたいようにやってそれでダメならなんら悔いはありません

この世界は狭いので、不用意に敵を作らないほうがいいと思います。

前の過激なコメントはこのよなことを踏まえて書いてしまいました。

投稿者さんからのコメントが全くないのは不思議です。
臨床で忙しいのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.3188-21 - 2010/09/12 (日) 15:32:02 - おお
>論文書いてここまで書いたんでこのジャーナルでどうかお願いしますと

もちろん私もそれは場合によってはいい方法だと思いますよ。なんでそう本人が考えないのかが不思議なだけです。あとここで回答している人のほとんどの方で誰がMDでってわからないですがわたしは。

(無題) 削除/引用
No.3188-20 - 2010/09/12 (日) 15:13:40 - かん
ここまでの話は
MDへの嫉妬心と現在の自分への焦りを
彼にぶつけているようにしか見えないですね
馬鹿らしい

議論の骨子はネイチャー病の教授にどうやって論文を出させるかでしょ
それを語らずMDがどうとか訴訟がどうとか変な考えばっかしすぎ

ネイチャー出す研究室行ったことないの?
bbrcとかjbcばっか?
教授は本気でネイチャー以外は出したくないって思ってるんだよ?
俺の結論は
強引に論文書いてここまで書いたんでこのジャーナルでどうかお願いしますと土下座するのがベストだと思うな
最初の段階のゴーサインは無視するべき

(無題) 削除/引用
No.3188-19 - 2010/09/12 (日) 10:52:33 - ~
>やりたいようにやってそれでダメならなんら悔いはありません
この覚悟があれば、何をやってもいいと思いますけどね。

>なんか問題ですか?
問題は、教授が貴方を受け入れて研究費を使わせているにあたって、自分の業績とするというのが暗黙の了解にあるだろうという点でしょう。
教授は慈善事業で貴方に研究費を使わせたのではなく、研究室の運営の一環として貴方を受け入れていて、貴方の論文は教授の了解の下で発表される必要があると考えられるでしょう。

ただ、結んでいる契約はそこまで厳密でないでしょうし、試料の持ち出しもしないでしょうから、第二の岡本卓さんにまではならないと思います。
そのため、ワーストケースでも民事どまりで、論文公表の差止と研究費の返還位ではないでしょうか。
(そのようなケースは見たことがありませんが)

書き方からすると今のボスは医学関係に影響力が無いみたいですし、
生活費と賠償金を稼いでいけるのであれば、やってもいいと思います。

>教授との仲はいい方です
嘘でしょ。
留学を控えていて、これまでの結果を発表したいという話すらきちんと出来ないのであれば、仲がいいとは言えないでしょう。

(無題) 削除/引用
No.3188-18 - 2010/09/12 (日) 05:14:54 - おお
>なんか、質問者さんからの情報が不十分なまま、議論が進んでしまっている気がします。

その通りだと思います。だから、やってみればぐらいな回答しかできないんだとおもいます。
レスもないですしね。

(無題) 削除/引用
No.3188-17 - 2010/09/12 (日) 04:40:29 - ポス毒
>んで、これだけ色々な人から意見が出てますが、投稿者さんはどうお考えで?
>ああ週末は普通休みですよね。月曜まで気長に待つとするか笑。

 これって嫌味で言っているんだと思いますが、ちょっと面白いと思ってしまいました。私は、休みで時間があるときにこういうところに書き込む人が多いのかと思っていましたが、「み」さんは逆に、仕事中に職場から書き込む人が多いと思っているんですね。

 議論の本筋と関係なくてすみません。

 

(無題) 削除/引用
No.3188-16 - 2010/09/12 (日) 04:31:33 - 通りすがり
 そもそも、Corresponding authorは質問者さんなのですよね?それはここで議論をするための最低条件だと思うので、念のためにお聞きします。

 もし質問者さんが、Corresponding author兼Last author、肩書きは少なくとも助教以上で、ある程度の研究費を持っている。その教授は後ろから2番目くらいのAuthor。

 っていう状況だったら、まあ投稿しても問題ないと思います。その教授との今後の関係は厳しいかもしれませんが、客観的に見て道義的な問題はないという意味で。

 なんか、質問者さんからの情報が不十分なまま、議論が進んでしまっている気がします。

(無題) 削除/引用
No.3188-15 - 2010/09/12 (日) 01:22:37 - み
>[Re:1] しんやさんは書きました :
>
> くだらない質問に付き合ってくださる方いませんか?
>

んで、これだけ色々な人から意見が出てますが、投稿者さんはどうお考えで?
ああ週末は普通休みですよね。月曜まで気長に待つとするか笑。

(無題) 削除/引用
No.3188-14 - 2010/09/11 (土) 22:53:56 - ATCG
 金銭面のみで、その研究に学問的な関与がないなら共著者には載せなくていいと思う。論文の書き方のセミナーでも著者の要件についてそう習った。それで実際私も何度かそうしきた。というか名前入れても、「今回は、(研究費以外)何もしてないからいいよ」、と言われるし。特に不利益になるような問題はいまのところない。ただ、投稿するまえに、最終原稿渡して、これをこの雑誌にこれから投稿しますので、とは言う。自分の主宰するラボの名前の入った論文が自分の知らないうちに世間に出回るのは、自分の名前が知らないところで使われているみたいで、普通に考えて変だし。
 気になるのは、ゴーサインを出さないと書いるけど、ゴーサインだすとかださないとかは研究内容を理解してかつそれなりに方向性やデータ解釈にsuggestionを与えるなど一定の関与してきた人でないと言えない言葉ではないのかな。ボスの関与はほんとうのところどうなのかな。もしも、単に『速く投稿したいのに一人追加実験とか面倒な事言う人がいて困ってるんだけどどうよ』的レベルな話ならば、よく話しあって、「先生おっしゃる事は確かにそうだとおもうけど、ここのラボとか、あそこのラボとかが同じ事やっていて、いま競合の激しいところで、いつ論文先に出されるかわからない、とにかくここは一日も速く出すのが一番重要、みたいにしてよく説得するようにとしかいえない。別に人間関係がとかそんな深刻な話ではない。相手の意向は許容可能な範囲で尊重しつつも、自分の主張はしっかり通していい感じのところで折り合い付けるのも他人と一緒に研究していくうえではひとつの大事なテクニック。10の要望全部を否定すると相手によっては意地になって話し合い決裂することあるけど、10のうち2か3つくらいは受け入れるとそのあとの話の運びが全然違うから。特にこういう話し合いは論文書き上げてしまって投稿寸前の完成版にしておいてからのほうが絶対いいね。あと教授に指摘されたところをそのままにして投稿してとおなじところをレビュアーに同じような指摘されてリバイスされたらちょっと格好わるすぎなのでそれも含めてどこをどこまで譲歩するかは慎重に。

(無題) 削除/引用
No.3188-13 - 2010/09/11 (土) 22:50:16 - NEKO
この掲示板が炎上することは不本意ですので、
先ほどのコメントは削除いたしました。

(無題) 削除/引用
No.3188-12 - 2010/09/11 (土) 20:07:25 - stu

> 来る日も来る日も、ルーチンワークで患者を診る・・・
> 汚い言い方をすれば、人間の修理屋さんですよ。

このセリフは現に臨床医で現場を経験しているヒトなら言ってもいいと思いますけど。
実際に同じようなことをMDの教授(現在は基礎研究のみで臨床には全く興味なさそうな教授)が医学部生を口説くときに(基礎研究を薦めるとき)に言っているのを耳にしたことがあります。

医者でないヒトが使うのはどうかと思いますが。

(無題) 削除/引用
No.3188-11 - 2010/09/11 (土) 19:34:48 - み
立案から実行解釈まで自分でやったと仰るけど:

立案に至ったきっかけも全くラボの研究とは関係ないのでしょうか?
マテリアルも一切関係のないものを使用されたのでしょうか?
仮にそのラボに所属していなかったとしても、今のデータは生み出せたのでしょうか?そのくらいラボとは無関係の仕事ならコレスポは御自分でとれるのかもしれませんが。

仲は悪くないのなら、本気でCell, Nature, Scienceに出せる状態までブラッシュアップするのも良いかと思います。その辺りの雑誌を狙えるチャンスって研究人生の中で幾度もないのでは?今回のチャンスを当てればあなたの人生も変えられるからボスはこだわってられるような気がします。
CNSに通るくらいの仕事をやった人なら留学先でのあなたの立場はそれなりのものになるでしょう。
ボスから見て、現状ではNatureに投稿すらできない(通るかどうかは別として)One of themの内容ってことですか?

あえて厳しいことを書かせていただきました。

28件 ( 1 〜 20 )  前 |  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を