>共焦点顕微鏡や蛍光顕微鏡を使いこなせれば、なんとか自家蛍光との区別ができるようになるのではと思い、勉強中です。励起光を色々変えられるタイプの共焦点顕微鏡を使っていて、当てる波長を絞ってみたりしたのですが、うまくいっていないのが現状です…。
ライカのコンフォーカルでFITCとgfpのシグナルを波長特性から分けるというでもをやっていました。たぶん最初に波長特性をインプットしないといけないかと思います。
同時にそういうソフトがいりますね。お使いの顕微鏡のメーカーにも問い合わせるといいかと思います。
ライカは、プリズム分光で全波長スキャンできるのでそう言うことが可能なんだと思います。そのごzeissも波長がスキャンできるものを出してきたとおもいます。ちょっと方法論がちがったようにきおくしています。 |
|