Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

アガロース予備包埋によるパラフィン切片の作成 トピック削除
No.3088-TOPIC - 2010/08/25 (水) 10:25:22 - たる
 いつもお世話になっております。

今回小さな組織構造を保ったまま、切片を作成したいと考えています。

そこで、手軽に行えると聞いた アガロース予備包埋によるパラフィン切片の作成を行おうと考えたのですが、 アガロースに包埋したサンプルを脱水、透徹する過程でアガーが萎縮してしまいます。

どなたかアガロース予備包埋によるパラフィン切片の作成を行ったご経験がある方、ご教授よろしくお願いいたします
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.3088-6 - 2010/08/26 (木) 19:36:55 - たる
 千様

ご指導ありがとうございました。

事前に、染色するとやりやすそうです。
一度、試してみたいと思います。

ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.3088-5 - 2010/08/26 (木) 15:27:02 - 千
アガロースが固まってすぐ、OCTコンパウンドで包埋しています。
多分ですが、アガロースはコンパウンドになじまなそうなので。

私は組織が小さい場合、固定後に組織をエオジンで染めています。
(パラフィン、凍結、どちらの場合も)
こうすると、白い包埋剤の中でよく目立ち、切片が作成しやすいです。
染色時の水洗、あるいはPBSでの洗浄の時点で、たいていエオジンは脱色されるので、出来上がった標本は問題なく観察できます。

ちょっとご質問の内容とずれたかもしれませんが、参考になれば幸いです。

書き込みありがとうございます。 削除/引用
No.3088-4 - 2010/08/26 (木) 14:03:54 - たる
 書き込みありがとうがざいます。

まず、組織様。
おそらく、組織収縮はすくないとは思うのですが サンプルが小さくなりすぎてしまい、切片をうまく作成できないことが問題です。

千様。
凍結切片では、OCTコンパウンドを侵潤させる時間などは必要になるのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.3088-3 - 2010/08/26 (木) 12:11:40 - 千
アガロース予備包埋で、凍結切片ならば作成したことがあります。

アガロースをそのままOCTコンパウンドで包埋し、通常どうりに薄切できます。

もし、アガロースが縮むのが困るのでしたら試されてはいかがでしょうか?


パラフィン包埋ではどうしても「脱水」が必要ですし、アガロースが縮むのを避けられないと思います。

でも、組織様の言われるとうり、縮んでも問題なく薄切はできそうな気がしますが・・・。

(無題) 削除/引用
No.3088-2 - 2010/08/26 (木) 10:14:35 - 組織
経験はないんですが、書き込みが出なさそうなので。アガーが収縮しても、包埋して切片は切れると思いますが、何か問題はありますか?固定がきちんとできていれば、組織はそれほど収縮しないと思うんですけど。膜状とか嚢胞状の組織を扱われているのでしょうか。

アガロース予備包埋によるパラフィン切片の作成 削除/引用
No.3088-1 - 2010/08/25 (水) 10:25:22 - たる
 いつもお世話になっております。

今回小さな組織構造を保ったまま、切片を作成したいと考えています。

そこで、手軽に行えると聞いた アガロース予備包埋によるパラフィン切片の作成を行おうと考えたのですが、 アガロースに包埋したサンプルを脱水、透徹する過程でアガーが萎縮してしまいます。

どなたかアガロース予備包埋によるパラフィン切片の作成を行ったご経験がある方、ご教授よろしくお願いいたします

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を