Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

最新のフォーラム | このフォーラム | ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ゲノムの純度を上げる方法 トピック削除
No.3078-TOPIC - 2010/08/23 (月) 14:58:02 - たか
Wizard Genomic DNA Purification Kit を用いてゲノムを精製すると、OD260/230=1.44、OD260/280=1.89、および濃度は160 ng/μLとなりました。
OD260/280の値と濃度はクリアしたい基準に達しているのですが、OD260/230の値がクリアしたい基準に達していません。
ゲノムの断片化をなるべく抑えつつ、OD260/230の値を2.0以上まで上げる方法として、エタノール沈殿、イソプロパノール沈殿およびフェノール・クロロホルム抽出以外に有効な方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.3078-3 - 2010/08/23 (月) 18:54:35 - 参考
ググっただけで解決になっていませんが、
「230 nmにおける測定値の上昇も不純物の混入を示唆しています。吸収極大が230 nmに近
いペプチドや、Tris、EDTA、この波長に吸収のあるその他のバッファーの混入が予想さ
れます。RNAサンプルを測定した場合には、吸光度比260 / 230は>2.0であるべきで、こ
の値より低い場合は、RNA抽出によく用いられるグアニジンチオシアネート(230〜260 nm
に吸収領域をもつ)の混入が予想されます。」
http://www.gelifesciences.co.jp/tech_support/manual/pdf/u2100pro_manual.pdf (GEのマニュアルより)
だそうです。


また、
測定の時何で希釈するかによってDOの比はかなり変わるようです。
核酸の吸光度はpHによって変化するので、純水で希釈して低いpHで測定すると260が高めに出ます。
Tris-Clなどでは260が低めにでます。
(参考)http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9067025

(無題) 削除/引用
No.3078-2 - 2010/08/23 (月) 15:27:34 - ?
十分きれいだと思いますが・・・。

ゲノムが汚いのか、測定する場が汚いのか。
という考え方もあると思いますが・・・。

ゲノムの純度を上げる方法 削除/引用
No.3078-1 - 2010/08/23 (月) 14:58:02 - たか
Wizard Genomic DNA Purification Kit を用いてゲノムを精製すると、OD260/230=1.44、OD260/280=1.89、および濃度は160 ng/μLとなりました。
OD260/280の値と濃度はクリアしたい基準に達しているのですが、OD260/230の値がクリアしたい基準に達していません。
ゲノムの断片化をなるべく抑えつつ、OD260/230の値を2.0以上まで上げる方法として、エタノール沈殿、イソプロパノール沈殿およびフェノール・クロロホルム抽出以外に有効な方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を