バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
最新のフォーラム
|
このフォーラム
|
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
抗体中のアジ化ナトリウム
トピック削除
No.3059-TOPIC - 2010/08/20 (金) 00:40:26 -
抗体初心者
いつもお世話になっています。
細胞にある受容体が発現していることを示す為に、
その受容体に特異的なリガンドを加え、反応を起こさせます。
そしてこのとき、この受容体に対する抗体を加えることによって、
受容体がブロックされ、反応が低下する、という実験を計画しています。
問題なのはこの抗体(液)には0.09%のアジ化ナトリウムが含まれていることです。
もし期待通り、抗体の添加によって反応が低下した、というデータが得られたとしても、
やっぱり毒性ではないか?とレフェリーに指摘されてしまうでしょうか?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
9
件 ( 1 〜 9 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.3059-9 - 2010/08/20 (金) 19:59:25 - Pumpkin
>個人的におすすめは、Azide freeの抗体を買うことです。
私も、これに1票です。
(無題)
削除/引用
No.3059-8 - 2010/08/20 (金) 19:44:14 - よっしー
私は透析しています.
場合によってはproteinGで精製することもあります.
多少ロスってもそちらの方が安いので・・・
(無題)
削除/引用
No.3059-7 - 2010/08/20 (金) 19:22:41 - 免疫
amiさんに同意します。
一度それで全滅させてからは、すべてazide freeで揃えてます。
いや・・・
削除/引用
No.3059-6 - 2010/08/20 (金) 18:59:59 - ami
経験的に、効く細胞には結構効くんですよね、0.09%の1/100とかでも・・・。
個人的におすすめは、Azide freeの抗体を買うことです。
(無題)
削除/引用
No.3059-5 - 2010/08/20 (金) 17:00:39 - うーん
>そもそも0.09%含有の抗体液を培養系に添加したら終濃度何パーセントになるのよっと思いました。
まあ分からなくもないですが、「可能性が全くない」というのは科学の世界ではないんじゃないでしょうか。たとえNaN2の終濃度が0.000000000001%であっても、やはりコントロールとともに、同程度のそれを加えるべきだと私は思います。まあバカバカしいとは思いつつ。。
(無題)
削除/引用
No.3059-4 - 2010/08/20 (金) 12:35:33 - み
皆様も仰っているコントロールをとる事で問題は解決できるでしょうが、
そもそも0.09%含有の抗体液を培養系に添加したら終濃度何パーセントになるのよっと思いました。
(無題)
削除/引用
No.3059-3 - 2010/08/20 (金) 00:55:22 - うーん
control 抗体に同程度のNaN2を入れて実験を行うのがbetterかと。
(無題)
削除/引用
No.3059-2 - 2010/08/20 (金) 00:49:27 - NEKO
抗体処理したサンプルと同じ濃度になるようにアジ化ナトリウムを処理したサンプルをvehicleとして実験すれば良いのでは?
抗体中のアジ化ナトリウム
削除/引用
No.3059-1 - 2010/08/20 (金) 00:40:26 -
抗体初心者
いつもお世話になっています。
細胞にある受容体が発現していることを示す為に、
その受容体に特異的なリガンドを加え、反応を起こさせます。
そしてこのとき、この受容体に対する抗体を加えることによって、
受容体がブロックされ、反応が低下する、という実験を計画しています。
問題なのはこの抗体(液)には0.09%のアジ化ナトリウムが含まれていることです。
もし期待通り、抗体の添加によって反応が低下した、というデータが得られたとしても、
やっぱり毒性ではないか?とレフェリーに指摘されてしまうでしょうか?
全
9
件 ( 1 〜 9 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を