MD初心者です。ご教授お願いします。
タンパクAとタンパクBの複合体について、MDシュミレーション(gromacs)を行い、AとBの結合エネルギーの算出を目的としています。
ここ数年に報告された、類似の論文を読んだところ、それぞれシュミレーションを行うストラテジーが異なっていて(当たり前?)いまいち全体像がつかめず困っています。一般的にはどのような手順でMDを行うのでしょうか?
現在、以下のような計算を計画しています。
タンパクAおよびBはそれぞれ単独で結晶されており、それぞれのPDBファイルを入手しました。AおよびBを別々に、エネルギーの最小化、MDを適当な時間(~5ns)行い、それぞれの構造ファイルをドッキングプログラムにロードします。得られたタンパクA-B複合体の構造ファイル(10ファイル程度)を再び、先の条件でMDし、結合エネルギを算出しようと考えています。いまいち明確でない点は、
(1)ドッキングプログラムにロードする前に、タンパクAおよびBはエネ
ルギ最小化とMDをしておく必要があるか?
(2)MDの条件設定の中で、温度は一定(例えば300K)ではなく、変化
させる必要があるか?
です。よろしくお願いします。 |
|